2022年度「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」修了式を挙行
3月11日,金沢大学能登学舎にて「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」修了式が行われ,和田隆志学長から修了生14名に認定証書が授与されました。 本プログラムは能登学舎を拠点に,珠洲市をはじめとする連携自治体等の協力 […]
登録日:2023-3-24
第1回AI-STEPワークショップを開催
3月11日,第1回AI-STEPワークショップを開催し,約50名の高校生・本学学生らが参加しました。これは,金沢大学理工研究域先端宇宙理工学研究センターが文部科学省からの委託事業として推進しているAI×宇宙技術教育プログ […]
第4回 鈴木大拙-西田幾多郎記念 金沢大学国際賞の受賞者を決定
金沢大学は,第4回鈴木大拙-西田幾多郎記念金沢大学国際賞の受賞者を,以下のとおり決定しました。 【第4回金沢大学国際賞受賞者】 デューク大学※教授 Richard M. Jaffe(リチャード・M・ジャ […]
国際基幹教育院とTHE COACHが特別講義に関する契約書調印式を挙行
3月14日,本学国際基幹教育院と株式会社THE COACHが特別講義に関する契約書調印式を挙行し,本学から国際基幹教育院の澤田茂保院長,本特別講義を担当する人間社会研究域人間科学系の佐川哲也教授,株式会社THE COAC […]
令和4年度功労表彰式を挙行
3月17日,令和4年度功労表彰式を挙行し,和田学長から受賞者に賞状と記念品が授与されるとともに,今後のさらなる活躍に向けた激励の言葉が贈られました。 功労表彰は,特に顕著な功績を挙げ,社会的に⾼い評価を受けた教育・研究・ […]
金沢大学附属小学校弦楽合奏部が令和4年度「こども音楽コンクール」で審査員特別賞を受賞
金沢大学附属小学校弦楽合奏部が,令和4年度「こども音楽コンクール」で,ルロイ・アンダーソン作曲「ジャズ・ピチカート」「プリンク・プランク・プルンク」を演奏し,第2位 審査員特別賞を受賞しました。 附属小学校弦楽合奏部は, […]
金沢大学ダイバーシティ顕彰授賞式を開催
3月6日,ダイバーシティ推進機構は,金沢大学ダイバーシティ顕彰授賞式を開催しました。 本顕彰は,優れた業績を挙げた女性研究者を顕彰する「はあざみ女性研究者賞」を前身とし,誰もが能力を最大限に発揮できるダイバーシティ環境の […]
令和5年度金沢大学入学宣誓式
令和5年3月24日 金沢大学 令和5年度金沢大学入学宣誓式 令和5年度金沢大学入学宣誓式は,下記の日程にて挙行します。ご家族等については人数制限を設けず入場いただく予定です。 式典に関する詳細情報及び式典の […]
令和5年度金沢大学入学宣誓式 交通(バス・駐車場)の御案内
会場周辺道路が混雑しますので,時間に余裕を持って来場してください。 1 貸切バス 角間キャンパスおよび宝町・鶴間キャンパス(如来寺前)⇔ いしかわ総合スポーツセンター 運賃は無料,予約は不要です。満席により乗車できな […]
令和4年度金沢大学学位記・修了証書授与式 交通(バス・駐車場)の御案内
会場周辺道路が混雑しますので,時間に余裕を持って来場してください。 1 貸切バス 角間キャンパスおよび宝町・鶴間キャンパス(如来寺前)⇔ いしかわ総合スポーツセンター 運賃は無料,予約は不要です。満席により乗車できない […]
登録日:2023-3-20
附属幼稚園修了式を挙行
3月8日,附属幼稚園は第74回修了式を挙行しました。 修了生44名は一人ずつ名前を呼ばれて元気に返事をし,西多由貴江園長から修了証書を受け取りました。また,修了生らはお別れの言葉を述べ,さまざまな行事の写真と共に幼稚園の […]
登録日:2023-3-16
令和4年度金沢大学学位記・修了証書授与式(第2報)
令和4年度金沢大学学位記・修了証書授与式について(第2報) 令和5年3月13日 令和4年度金沢大学学位記・修了証書授与式において,交通(バス・駐車場)情報,参加者の出席における留意事項等について最新情報を更新いたしました […]
登録日:2023-3-15
Nature Index 「Research Highlight」(2023.2)
世界トップクラスの研究成果を国・機関別にプロファイリングするデータベース「Nature Index」では,Nature Indexが選定した82ジャーナルに掲載された金沢大学所属の研究者の論文の中から,Springer […]
登録日:2023-3-13
第8回新学術創成研究機構シンポジウムを開催
3月8日,新学術創成研究機構は,自然科学大講義棟にて,第8回新学術創成研究機構シンポジウムを開催し,学生・教職員約40名が参加しました。 本シンポジウムは,新学術創成研究機構の16のユニットで展開されている分野融合型研究 […]
令和5年度一般選抜(前期日程)合格者発表
3月9日,角間キャンパス大学会館前において,令和5年度一般選抜(前期日程)等の合格者発表を行い,合計で1,684人が合格。歓声や,ガッツポーズなど,会場は喜びと熱気に包まれました。
登録日:2023-3-9
令和5年度入学者選抜試験合格者発表(一般選抜前期日程,帰国生徒選抜及び私費外国人留学生入試)
モーリタニアのヌアクショット大学と大学間国際交流協定を締結/Kanazawa University Concludes the University-Level Agreement with the University of Nouakchott Al Aasriya, Mauritania
2月22日,本学はモーリタニアのヌアクショット大学と大学間国際交流協定および学生交流に関する覚書を締結しました。 ヌアクショット大学は,モーリタニア・イスラム共和国の首都ヌアクショットに位置し,1981年に設立され,12 […]
登録日:2023-3-8
KU-SGU Student Staffによるインタビュー企画第6弾の記事を掲載
2021年度に開始したKU-SGU Student Staffによるインタビュー企画第6弾の記事を,本学スーパーグローバル大学創成支援事業Webサイトに掲載しました。 本企画は,本学教職員,学生,卒業生などにインタビュー […]
令和4年度第1回サバティカル研修成果報告会を開催
2月24日,学術メディア創成センターにて「令和4年度第1回サバティカル研修成果報告会」を開催し,教職員約30名が参加しました。 サバティカル研修は,教育職員の大学における職務を一定期間免除し,その期間に国内外で研究に専念 […]
小型CRISPR-Cas9がDNAを切断する瞬間を撮影!
ナノ生命科学研究所のLeonardo Puppulin特任助教(研究当時),ナノ生命科学研究所/新学術創成研究機構の柴田幹大教授,東京大学先端科学技術研究センターの西増弘志教授らの共同研究グループは,高速原子間力顕微鏡( […]
登録日:2023-3-6