国際機構による言語教育についての教員向け公開研修会を開催 Organization of Global Affairs hosted skills development open workshop about CLIL
10月25日,金沢大学国際機構は,FD活動の一環として,言語教育のアプローチの1つであるCLIL(内容言語統合型学習)についての教員向け公開研修会を開催し,本機構で外国人留学生の日本語教育を担当する教員に加え,英語をはじ […]
登録日:2019-11-1
シュタインマイヤードイツ大統領との昼食懇談会に出席
10月23日,六本木ヒルズクラブ(東京都港区六本木)において,即位礼正殿の儀に参列するため来日されたドイツ連邦共和国のフランク=ヴァルター・シュタインマイヤー大統領を囲んでの昼食懇談会が開催され,山崎光悦学長が参加しまし […]
登録日:2019-10-31
第8回留学生ホームカミングデイを開催 The 8th International Student Homecoming Day Takes Place
10月26日,第13回金沢大学ホームカミングデイの開催に併せて「第8回留学生ホームカミングデイ」を開催し,学内外から外国人留学生同窓生,留学生ら約50名が参加しました。 留学生ホームカミングデイでは,まず大谷吉生副学長( […]
登録日:2019-10-30
公開市民講座「北陸・石川の未来をリードする若者たち-グローバル時代を拓く金沢大学の挑戦-」(第2回:国際×地域で育むグローバル人材)を開講
10月27日,先端科学・社会共創推進機構は,公開市民講座「北陸・石川の未来をリードする若者たち-グローバル時代を拓く金沢大学の挑戦-」(全3回)を金沢大学サテライト・プラザで開講し,32名が参加しました。この講座は,読売 […]
登録日:2019-10-29
第2回超然文学賞の授賞者を決定しました
金沢大学は,2019(令和元)年8月1日(木)から30日(金)の期間に募集しました「第2回超然文学賞」応募作品の中から,審査員による厳正な審査の結果,授賞者を決定しました。 超然文学賞は,本学が昨年度から高校生を対象に創 […]
医学展2019を開催
10月26日,27日の2日間にわたり,宝町キャンパスにおいて「医学展2019」を開催しました。 「医学展」は,金沢大学医薬保健学域の学生らが主体となり,これまで学んできたことを市民の皆さまに紹介する催しです。腹腔鏡を使っ […]
JICA草の根技術協力事業「イフガオ里山マイスター養成プログラム」研修員などが来学 Trainees of JICA Grass Root Program, “Ifugao Satoyama Meister Training Program” Visit Kanazawa University
10月24日,国際協力機構(JICA)北陸と本学が協力して実施する草の根技術協力事業「イフガオ里山マイスター養成プログラム」の研修員21名,昨年度の修了生3名,本学の協定校である国立イフガオ大学のエルピディオ・バジリオ・ […]
登録日:2019-10-28
JICA草の根技術協力事業「枯葉剤/ダイオキシン濃厚汚染地区における低体重児の発育改善プロジェクト」関係者一行が来学 Trainees of JICA Grass-root Project in Vietnam Visit Kanazawa University
10月24日,国際協力機構(JICA)北陸と本学がベトナムの機関と協力して実施する草の根技術協力事業「枯葉剤/ダイオキシン濃厚汚染地区における低体重児の発育改善プロジェクト」の関係者7名が,本学との連携をより深め,本プロ […]
第56回金大祭を開催
10月26日,27日の2日間,角間キャンパスにおいて「第56回金大祭」が開催されました。「ともに創ろう! 輪と輪をつないで」をテーマに,ステージ企画,講演会,ライブ,企画展示などの催し物が行われ,模擬店では,学生がからあ […]
金沢大学広報誌Acanthus第45号を掲載しました
第13回金沢大学ホームカミングデイを開催
10月26日,角間キャンパスで第13回金沢大学ホームカミングデイを開催し,卒業生ら約270名が参加しました。 歓迎式典では,最初に出席者全員が金沢大学合唱団に合わせ校歌を斉唱。山崎光悦学長,山出保金沢大学学友会会長のあい […]
登録日:2019-10-26
第56回金大祭が開催中
10月26日から,金沢大学角間キャンパスにおいて第56回金大祭が開催されています。 今年のテーマは「ともに創ろう! 輪と輪をつないで」。このテーマにある「輪」には,各参加団体内および参加団体間の友情や信頼の「輪」という意 […]
法学類月報第69号を発行しました
登録日:2019-10-25
公開講座「地域資料(古文書)の調査実習(第1回)」を開講
10月17日,人間社会第1講義棟にて公開講座「地域資料(古文書)の調査実習(第1回)」を開講しました。 本講座は,古文書を中心とした地域資料をめぐる現状と課題を知り,古文書の調査・整理・保存の方法について実践的に学ぶこと […]
登録日:2019-10-24
地域「超」体験プログラム(小木)を実施
10月12日から14日の3日間にわたり,地域「超」体験プログラムが能登・小木で行われ,学生15名が参加しました。 共通教育科目「地域『超』体験プログラム」は,事前講義(3回),合宿(2泊3日),事後講義(1回),最終レポ […]
登録日:2019-10-23
公開市民講座「北陸・石川の未来をリードする若者たち-グローバル時代を拓く金沢大学の挑戦-」(第1回:金沢大学 スーパーグローバル大学への歩み)を開講
10月20日,先端科学・社会共創推進機構は,公開市民講座「北陸・石川の未来をリードする若者たち-グローバル時代を拓く金沢大学の挑戦-」(全3回)を金沢大学サテライト・プラザで開講し,県内外の高校生や一般の方35名が参加し […]
加賀市で地域振興野菜「ブロッコリー」の新商品について考える!
10月19日,金沢大学は北陸農政局との共創事業「ボーっと食べてんじゃねーよ!」の一環として,石川県加賀市のJA加賀での農業体験プログラムを実施し,学生3名が参加しました。 本共創事業は今年5月から開始しているもので,広く […]
登録日:2019-10-21
石川県警察本部長が本学の自動運転を視察
10月21日,石川県警察本部の小西康弘本部長が本学の自動運転の研究開発状況を視察しました。 小西本部長は,向智里理事,氷見谷直紀理事等とのあいさつの後,新学術創成研究機構の菅沼直樹教授から本学の自律型自動運転の研究開発の […]
ミニ講演「ガッテンできる!がんと再生をコントロールする分子の話とベンチャーの挑戦」を開催
10月19日,サテライト・プラザにてミニ講演「ガッテンできる!がんと再生をコントロールする分子の話とベンチャーの挑戦」を開催しました。 ナノ生命科学研究所/がん進展制御研究所/新学術創成研究機構の松本邦夫教授は,はじめに […]
金沢大学ステークホルダー協議会 in 大阪を開催!
10月19日,大阪府内で「金沢大学ステークホルダー協議会 in 大阪」を開催し,卒業生,学内関係者約100名が出席しました。 これは,日頃から本学へ多大な支援・協力を頂いている卒業生に対して,本学の教育,研究,運営等の現 […]
登録日:2019-10-20