○金沢大学における外国の大学院との共同学位プログラムの実施に関する規程
(令和4年7月15日規程第3850号)
改正
 
(目的)
(定義)
(実施の方針)
(実施対象)
(協定)
(実施に係る調整及び協議の体制)
(学位授与の要件)
(学位授与の手順)
(博士前期課程及び修士課程の学位審査の方法)
(審査の報告)
(学位記等への付記)
(教育組織の改廃)
(学籍の喪失)
(雑則)
別表(第9条関係)
 連携大学院
修士論文特定の課題についての研究の成果博士論文研究基礎力審査当該国・地域の学位制度により認められた方法
本学大学院修士論文可 ※2
特定の課題についての研究の成果可 ※2
博士論文研究基礎力審査
※1
可 ※2可 ※2条件付き可
※3
条件付き可
※4
  ※1 修士論文に代えて博士論文研究基礎力審査を選択することができるのは,博士前期課程に限る。
※2 原則として,博士論文研究基礎力審査により修了する大学院の博士後期課程に進学するものとする。
※3 本学と連携大学院との間において博士前期課程と博士後期課程それぞれでダブル・ディグリープログラムを実施し,かつ,学生が博士前期課程におけるダブル・ディグリープログラムを修了後,双方の大学院の博士後期課程に進学する場合に限る。
※4 当該国・地域の学位制度により認められた方法が,連携大学院の博士後期・博士課程に進学することを要件とする場合は,本学と連携大学院との間において博士前期課程と博士後期課程それぞれでダブル・ディグリープログラムを実施し,かつ,学生が博士前期課程におけるダブル・ディグリープログラムを修了後,双方の大学院の博士後期課程に進学する場合に限る。
 連携大学院
修士論文特定の課題についての研究の成果博士論文研究基礎力審査当該国・地域の学位制度により認められた方法
本学大学院修士論文不可不可不可
特定の課題についての研究の成果不可不可不可
博士論文研究基礎力審査
※1
不可不可条件付き可
※2
不可
  ※1 修士論文に代えて博士論文研究基礎力審査を選択することができるのは,博士前期課程に限る。
※2 博士前期課程及び博士後期課程一貫のダブル・ディグリープログラムである場合に限る。