最新情報 HOME > 最新情報 研究 線維化から肺を守る!プロスタグランジン輸送体の重要な役割を解明 医薬保健研究域薬学系の中西猛夫准教授と玉井郁巳教授,富山大学大学院医学薬学研究部薬剤学の赤沼伸乙助教と細谷健一教授らのグループは,北陸地区国立大学学術研究連携支援プロジェクトにおいて,プロスタグランジンE2(以下PGE2 […] 登録日:2015-4-30 プレスリリース プロスタグランジン輸送体が肺を線維化から守る![PDF] 登録日:2015-4-30 ニュース 平成27年春の叙勲が発表されました 4月29日,平成27年春の叙勲が発表になり,本学関係者2名が受章しました。 瑞宝中綬章(教育研究功労) 清水立生 名誉教授 瑞宝単光章(看護業務功労) 山内由美子 元副看護部長 登録日:2015-4-29 ニュース 文部科学大臣表彰受賞者が受賞を報告 平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において,がん進展制御研究所の大島正伸教授が,「胃がん自然発生モデルを用いた胃発がん分子機構の研究」で科学技術賞(研究部門) を,環日本海域環境研究センターの松木篤准教授が,「鉱 […] 登録日:2015-4-28 ニュース 蘇州大学代表訪問団が来学Delegation of Soochow University Visits Kanazawa University 4月20日,本学の大学間国際交流協定校である中国の蘇州大学から,医薬系を中心とする代表訪問団が来学し,山崎光悦学長を表敬訪問しました。今回の訪問は,昨年11月の両大学長による会談を受けて実現したものです。 一行は,翌21 […] 登録日:2015-4-27 ニュース ミニ講演「身近な薬草勉強会」を開催 4月25日,角間キャンパスでミニ講演「身近な薬草勉強会」を開催しました。 はじめに,御影雅幸名誉教授より,富山県中央植物園の紹介と,植物園内で観察できる身近な薬草についての特徴や効用について講義がありました。続いて,医薬 […] 登録日:2015-4-27 ニュース 食育で学生支援 「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を開催 4月27日,保健管理センターは,学生支援の一環として,角間キャンパスの大学会館で食育プログラム「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を開催しました。試食会では,同センターの学生ボランティアら(学生クルー)が,管理栄養士の指 […] 登録日:2015-4-27 ニュース 法学類月報第18号を発行しました 登録日:2015-4-27 ニュース 薬学系企業等説明会を開催 4月18日,医薬保健学総合研究科創薬科学専攻・薬学専攻,医薬保健学域薬学類・創薬科学類は,「薬学系企業等説明会」を午前と午後の二部交代制で開催しました。これは,株式会社北陸銀行との包括的連携協力協定の一環として実施したも […] 登録日:2015-4-24 ニュース 駐日ホンジュラス特命全権大使および在ホンジュラス日本国特命全権大使が来学 The Ambassador of Honduras to Japan and the Ambassador of Japan to Honduras Visit Kanazawa University 4月16日,マルレーネ・ビジェーラ・タルボット駐日ホンジュラス特命全権大使を講師に迎え,本学人間社会研究域附属国際文化資源学研究センター特別講演会を開催しました。タルボット大使は「日本から見た中米,中米から見た日本:ホン […] 登録日:2015-4-23 ニュース 平成27年度北陸地区国立大学法人等初任者研修を開催 4月15日,16日の2日間,金沢大学で北陸地区国立大学法人等初任者研修を開催し,5機関から44名が参加しました。 本村総務部長による「国立大学の使命と職員の役割について」と題した大学の機能や課題,職員としての役割について […] 登録日:2015-4-20 プレスリリース 院外心停止患者に対するバイスタンダーによる人工呼吸の有効性を証明![PDF] 登録日:2015-4-17 ニュース なんでも相談室が学生相談担当者研修会を開催 4月2日,共通教育機構は,「なんでも相談室 学生相談担当者研修会」を開催しました。 研修会では,なんでも相談室の基本方針,相談を受ける時の基本的な態度,各種相談の対応について学びました。今回は,入江浩司相談室長の説明後, […] 登録日:2015-4-13 ニュース 金大資料館コレクション展2015を開催 金沢大学資料館は,4月8日から8月28日まで,「金大資料館コレクション展2015:資料館再発見。」(Museum Collection 2015: Rediscovery of Kanazawa University M […] 登録日:2015-4-10 ニュース 学長メッセージ 平成27年度 金沢大学入学宣誓式学長告辞 平成27年4月7日 いしかわ総合スポーツセンター 兼六園,石川門の桜が咲き誇る本日,晴れて金沢大学に入学した新入生の皆さん,誠におめでとうございます。金沢大学の教職員を代表してお祝いを申し上げますと共に,皆さんを心から歓 […] 登録日:2015-4-9 研究 文部科学大臣表彰 科学技術賞及び若手科学者賞を受賞 平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を本学の教員2名が受賞しました。 <科学技術賞(研究部門)> 我が国の科学技術の発展等に寄与する可能性の高い独創的な研究又は発明を行った個人又はグループを表彰 & […] 登録日:2015-4-7 ニュース 平成27年度入学宣誓式を挙行 4月7日,金沢大学は平成27年度入学宣誓式を挙行し,学域1,852名,大学院763名,別科32名が入学しました。 会場となったいしかわ総合スポーツセンターには,多くの入学生とそのご家族が来場しました。 国歌斉唱の後,山崎 […] 登録日:2015-4-7 プレスリリース 平成27年度文部科学大臣表彰 科学技術賞及び若手科学者賞を受賞[PDF] 登録日:2015-4-7 ニュース ゲント大学教授へ本学コラボラティブプロフェッサー称号を授与The Conferment Ceremony for KU Collaborative Professor Takes Place to the professor in Ghent University. 4月2日,学長室にて,コラボラティブ・プロフェッサー委嘱式が行われ,ゲント大学のアンドレアス・ニーハウス教授に,山崎光悦学長から委嘱状が手渡されました。 ベルギーのゲント大学で,南・東アジア言語文化学部の教鞭をとるニーハ […] 登録日:2015-4-7 研究 脂肪肝での肝障害の回復を促進するタンパク質を特定! 新学術創成研究機構の井上啓教授,医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センターの稲葉有香特任助教らの研究グループは,脂肪肝における肝障害から,肝臓の修復を促進させるタンパク質「Gadd34(※)」を初め […] 登録日:2015-4-6