最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 平成27年度金沢大学推薦入試・帰国子女入試・私費外国人留学生入試学生募集要項の公表について 登録日:2014-9-22 研究 平成27年度科研費獲得に向けた学内説明会を開催 本学では平成27年度科研費獲得に向け,学内説明会を開催しました。9月2日,角間北地区において第1回目を,9月8日には,宝町地区において第2回目を,9月16日には角間南地区において第3回目を開催し,合わせて380名以上が参 […] 登録日:2014-9-19 研究 イフガオ里山マイスター受講生が稲刈り体験 9月19日,今年4月から始まった「イフガオ里山マイスター養成プログラム」の受講生や教員スタッフら13名が輪島市の白米千枚田を訪問しました。 イフガオ里山マイスター養成プログラムは,本学がこれまで培ってきた「能登里山里海マ […] 登録日:2014-9-19 研究 脳の神経回路を形作る新たな仕組みを発見! 医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センターの河﨑洋志教授と東京大学大学院医学系研究科の脇元麻有大学院生らの研究グループは,細胞接着因子カドへリンが高次脳機能の中枢と考えられている大脳皮質の神経回路形成 […] 登録日:2014-9-18 ニュース 平成27年度金沢大学医薬保健学域医学類第2年次編入学(学士入学)第1次選考合格者発表 登録日:2014-9-18 プレスリリース 脳の神経回路を形作る新たな仕組みを発見![PDF] 登録日:2014-9-18 ニュース 医学図書館カフェのプレオープンイベントで手作りクッキーを販売 9月16日,人間社会学域学校教育学類附属特別支援学校は,10月7日にオープンする医学図書館カフェ「Platanus café(以下プラタナスカフェ)」のプレオープンイベントとして,特別支援学校高等部生徒らによる手作りクッ […] 登録日:2014-9-17 ニュース JICA北陸・金沢大学課題別研修「中東における基礎教育拡充のための教育行財政と学校運営の改善」コースを開講 Opening of JICA Hokuriku-Kanazawa University Issue-Specific Training Course, “Educational Administration, Financial System and School Management for Expansion of Basic Education in Middle East” 9月3日から9月24日の日程で,JICA北陸・金沢大学課題別研修「中東における基礎教育拡充のための教育行財政と学校運営の改善」コースが開講しました。 9月3日,モロッコ,イエメンの2か国における教育行政機関の行政官ら研修 […] 登録日:2014-9-17 研究 ネムリユスリカがカラカラに乾いても死なないメカニズムを解明へ! 学際科学実験センターの西山智明助教と,独立行政法人農業生物資源研究所,カザン大学,沖縄科学技術大学院大学および基礎生物学研究所の研究グループは,アフリカ中央部の半乾燥地帯の岩盤地域に生息し,極度の乾燥条件に耐えうる能力を […] 登録日:2014-9-16 ニュース ネットワーク停止のお知らせ ネットワーク機器メンテナンスに伴い,下記時間帯に一部のウェブページの閲覧とメールの送受信等ができなくなることがあります。ご迷惑をおかけいたしますが,あらかじめご了承下さい。 停止システム: メール,ホームページ作業日時: […] 登録日:2014-9-11 ニュース カンボジア・アンコール世界遺産でインターンシップを実施 8月23日から9月7日にかけて,本学と交流協定を締結しているカンボジア・アンコール遺跡整備公団でインターンシップを実施しました。5回目となる今回は人間社会学域から6名,理工学域から2名の計8名が参加し,また昨年度の参加者 […] 登録日:2014-9-11 ニュース 金沢大学東京事務所一時移転と業務開始について 登録日:2014-9-10 ニュース 平成26年度石川県地区国立大学法人等技術職員研修を実施 8月21,22日の2日間,金沢大学は平成26年度石川県地区国立大学法人等技術職員研修を実施しました。 この研修は石川県内3機関(北陸先端科学技術大学院大学,石川工業高等専門学校,金沢大学)に所属する技術職員の資質向上と相 […] 登録日:2014-9-8 ニュース 平成26年消火技術競技大会に参加 9月4日,金沢市内のグラウンドにおいて,金沢市主催による「平成26年消火技術競技大会」が行われました。 本大会は,院内防火意識の高揚のため,本学附属病院が毎年参加しており,今年は屋内消火栓の部に病院部1チームおよび看護部 […] 登録日:2014-9-8 ニュース ミニ講演「スマホでまちなみ探検!~最新モバイルツールを利用して伝統的まちなみを歩いてみよう~」を開催 9月6日,金沢市内にてミニ講演「スマホでまちなみ探検!~最新モバイルツールを利用して伝統的まちなみを歩いてみよう~」を開催しました。 人間社会研究域人間科学系の伊藤悟教授らは,現在開発中のGIS(地理情報システム)やAR […] 登録日:2014-9-8 ニュース 平成26年度10月期及び平成27年度金沢大学大学院自然科学研究科(博士前期課程)入学者選抜試験合格者発表 登録日:2014-9-5 ニュース サテライト・プラザ ミニ講演「コトバの音声の諸相」を開催 8月30日(土),金沢大学サテライト・プラザにてミニ講演「コトバの音声の諸相」が開催されました。 講師の人文学類柘植洋一教授は,意味内容を伝達するためのコトバの最小単位は「文字」ではなく,「音」であると指摘し,音声が作り […] 登録日:2014-9-2 ニュース 金沢大学タイ同窓会設立 Establishment of Kanazawa University Alumni Association in Thailand 8月23日,金沢大学タイ同窓会が設立され,同日,バンコク市内で開催された設立記念懇談会に,本学から山崎光悦学長,山本博理事(同窓会担当)らが出席しました。懇談会には,タイの海外協定校および在タイ日本大使館から来賓8名を迎 […] 登録日:2014-9-2 ニュース モンクット王工科大学トンブリとのジョイントシンポジウムを開催 The Joint Symposium between King Mongkut’s University of Technology-Thonburi and Kanazawa University Takes Place 8月25日,タイのモンクット王工科大学トンブリ(KMUTT)と本学とのジョイントシンポジウムを開催し,KMUTTのソロット・スワナユェン副学長,本学の山崎光悦学長をはじめ,両大学の教職員および学生ら約70名が参加しました […] 登録日:2014-9-2 ニュース 金沢大学環境・エコ技術と政策に関する国際学生交流プログラムを開催 7月31日から8月7日の8日間にわたり,独立行政法人科学技術振興機構(JST)のさくらサイエンスプランの支援を受け,中国(清華大学,北京師範大学,復旦大学),タイ(Kasetsart University, Prince […] 登録日:2014-9-2