最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 3/20(木)「2×2再創業インターンシップ」成果報告会開催 ―復興支援プロジェクト「Anshin Project」始動― 登録日:2024-3-15 プレスリリース 「北陸銀行若手研究者助成金」研究成果報告会および贈呈式を開催 登録日:2024-3-15 プレスリリース 自己組織化変異ペプチドによる グラファイトの分子認識を解明! 登録日:2024-3-14 プレスリリース 金沢大学環日本海域環境研究センター 市民講演会「南極のいま~気候変動が加速化している~」 登録日:2024-3-14 ニュース SDGs 附属幼稚園修了式を挙行 3月7日,附属幼稚園は第75回修了式を挙行しました。 修了生40名は,一人ずつ名前を呼ばれて元気に返事をし,西多由貴江園長から修了証書を受け取りました。修了生らはお別れの言葉を述べ,さまざまな行事の写真と共に幼稚園の […] 登録日:2024-3-14 ニュース SDGs 第9回新学術創成研究機構シンポジウムを開催 3月8日,自然科学大講義棟大講義室において,第9回新学術創成研究機構シンポジウムを開催し,学生・教職員約40名が参加しました。 本シンポジウムは,新学術創成研究機構の研究ユニットで展開されている分野融合型研究の成果を […] 登録日:2024-3-13 プレスリリース 第5回金沢大学子どものこころサミット市民公開イベントを開催 登録日:2024-3-13 ニュース 能登復興 SDGs 金沢大学のボランティア学生課外活動団体が被災者の方との交流会を実施 3月11日,学生課外活動団体「金沢大学ボランティアさぽーとステーション(ボラさぽ)」は, 東日本大震災の北陸への避難者と応援者で構成される「11の会」と共同でカフェ形式の交流会「3.11を祈る集い」を金沢市内で開催しま […] 登録日:2024-3-13 プレスリリース 高校生約300人が探究成果を発表 ミライシコウ金沢(高校生探究成果発表会ならびに高校生国際会議)を開催 登録日:2024-3-13 ニュース 2024年度 KUGS特別入試入学前ラウンドテーブルを開催 3月7日,金沢大学高大接続コア・センターは「KUGS特別入試入学前ラウンドテーブル」をオンラインで開催しました。 このラウンドテーブルは,新年度に入学予定のKUGS特別入試合格者(KUGS高大接続プログラム修了者)を […] 登録日:2024-3-12 ニュース 令和5年度第2回サバティカル研修成果報告会を開催 3月4日,「令和5年度第2回サバティカル研修成果報告会」をハイブリット形式で開催し,教職員約30名が参加しました。 サバティカル研修は,教育職員の大学における職務を一定期間免除し,その期間に国内外で研究に専念すること […] 登録日:2024-3-12 ニュース 令和6年度一般選抜(前期日程)合格者発表 3月9日,角間キャンパス大学会館前において,令和6年度一般選抜(前期日程)等の合格者発表を行いました。 掲示板前の広場は,合格者の歓声やガッツポーズで,熱気と喜びに包まれました。 登録日:2024-3-12 ニュース 「地方の国際化と活性化を推進する留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト」総括シンポジウムを実施 2月29日,文部科学省「大学の国際化促進フォーラム」事業の採択プロジェクトとして本学が推進してきた,「地方の国際化と活性化を推進する留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト」の総括シンポジウムをオンラインで開催し, […] 登録日:2024-3-12 ニュース 令和5年度「知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)」成果発信シンポジウムおよび第2回採択校連絡会を開催 2月27日,令和5年度「知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)」成果発信シンポジウム「STEAM教育を通した高大院接続による人材育成エコシステムの構築を目指して」をハイブリッド形式で開催し,学内外から145名が参加 […] 登録日:2024-3-11 プレスリリース 金沢大学附属病院「第2中央診療棟」完成 手術室等の見学会の実施について 登録日:2024-3-11 プレスリリース 令和6年度金沢大学入学者選抜試験合格者数について 登録日:2024-3-9 プレスリリース 北陸銀行から学生用図書50冊を受贈 登録日:2024-3-8 研究 研究者紹介動画【Aspiration】#07長田 夕佳「自分の関心の追究がいずれ社会のためになる」を公開! 登録日:2024-3-8 ニュース 湖南大学岳麓書院一行が和田学長を表敬訪問 2月29日,中国・湖南大学岳麓書院より陳 仁仁(ちん・じんじん)副院長ら一行が来学し,和田隆志学長を表敬訪問しました。 今回の表敬は,3月1日より本学資料館展示室で開催される「秦風漢韻 陳松長 朱永霊書道二人展」に合 […] 登録日:2024-3-8 研究 能登復興 令和 6 年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」 緊急調査航海(第三次)の実施について ――共同利用研究航海:地震発生域の海洋地球科学総合調査―― 金沢大学理工研究域地球社会基盤学系の佐川拓也准教授と臼井洋一准教授は,東京大学大気海洋研究所,海洋研究開発機構,富山大学,九州大学,東京大学地震研究所,新潟大学,神戸大学,高知大学,琉球大学,中央大学,鳴門教育大学,産 […] 登録日:2024-3-7