6月13日,14日,国際機構留学生センターと国際文化資源学研究センターは,「VIA LÁCTEA(天の川)プロジェクト」サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学(スペイン)特別講義を開催し,学生・教職員ら約40名が参加しました。
特別講義は,同プロジェクトの教職員交流の一環として来学した同大のゴンサロ・フランシスコ・フェルナンデス・スアレス人文学部副学部長らを講師に行われ,参加者らはスペイン・ガリシア州ルーゴ市にあるローマ城壁の歴史的・考古学的遺産価値や,現代の多言語社会について理解を深めました。
15日には,スアレス人文学部副学部長らが山本博理事(国際担当)を訪問し,同プロジェクトをはじめとする今後のさらなる交流などについて,意見交換が行われました。
同プロジェクトは,将来,国境を越えて活躍できるような文化資源学分野における人材を育成することを目的とした日欧間の新しい学生交流プロジェクト。「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路と熊野古道」という世界遺産をテーマとした双方向型の1学期間のプログラムを実施し,プロジェクト期間(平成26年から平成29年)中に計40名の学生交流と計28名の 教職員の交流を行うこととしています。
On June 13 and 14, Gonzalo Francísco Fernández Suárez, Vice-Dean of Humanities Faculty of University of Santiago de Compostela and other delegates visited Kanazawa University as a part of "VIA LÁCTEA Project" and gave special lectures hosted by International Student Center and Center for Cultural Resource Studies. During the two days special lectures, approximately 40 audiences gained a deeper understanding of the historical and archaeological value of Roman wall in Lugo, Spain and the multilingual societies of the world today.
On 15, the delegates paid a courtesy visit to Vice President Yamamoto. At the meeting, there was a discussion on the on-going cooperation between University of Santiago de Compostela and our university such as "VIA LÁCTEA Project".
"VIA LÁCTEA Project" offers a Japan-EU mobility semester program which aims primarily to foster the transnational employability of participants in the expanding cultural services and heritage management sector. The program's transnational theme is the twinning of two UNESCO World Heritage pilgrim routes: the route of Santiago de Compostela in the northwestern part of the Iberian Peninsula and Kumano Kodo in Japan. "VIA LÁCTEA Project" offers a mobility semester program to 40 students and short stays for 28 staffs from four partner institutions during its three-year program running from October 2014 to September 2017.