金沢大学が被災地での支援活動を実施
2月22日,金沢大学では,金沢大学ボランティアさぽーとステーション(ボラさぽ)を中心に,有志の学生および教職員と共に石川県七尾市にてボランティア活動を行いました。計30名の学生および教職員ら(うち5名は石川県立看護大学 […]
登録日:2024-2-27
金沢大学学生・教職員らがボランティア活動で被災地支援
金沢大学では,令和6年能登半島地震で被災された方々への支援活動を継続して行っています。金沢大学ボランティアさぽーとステーション(ボラさぽ)では,学内の有志学生や教職員らと共同で,避難所での炊き出し,清掃業務などによる支 […]
震災からの復旧・復興に向けて「能登里山里海未来創造センター」を立ち上げ
1月30日,金沢大学は,地域・自治体・企業との協調・共創と文理医の融合により,中長期的視点から,能登における教育,医療,文化,産業の復興・再生そして継続的発展を強力に推進するため,「能登里山里海未来創造センター」を新た […]
登録日:2024-2-22
金沢大生ボランティアら 被災中高生へ学びの支援を展開
金沢大学は,令和6年能登半島地震での被災により避難している中学生・高校生を対象に,金沢市や白山市内で学びの支援活動を行っています。 このうち,石川県文教会館では,2月上旬から石川県教育委員会の主導のもと,金沢市内およ […]
登録日:2024-2-15
「KEYPAT」筑波大学医学医療系・太刀川弘和教授によるWebセミナーを開催
2月13日,こころのケアを目的とした支援チーム「KEYPAT」(※1)は,「災害後のメンタルヘルスケアー能登半島地震1か月後にできることー」と題し,筑波大学医学医療系・太刀川弘和教授によるWebセミナーを開催しました。 […]
登録日:2024-2-14
第1回令和6年能登半島地震調査・支援活動報告会を実施
2月3日,金沢大学能登里山里海未来創造センター(※1)の令和6年能登半島地震合同調査チーム「KUD」(※2),こころのケアを目的とした専門チーム「KEYPAT」(※3)は,金沢大学角間キャンパスにて「令和6年度能登半島 […]
登録日:2024-2-5
地震対応について文部科学大臣と意見交換
1月25日,盛山正仁文部科学大臣が本学駅前サテライトを訪れ,和田隆志学長と対談しました。 盛山大臣は,和田学長から,令和6年能登半島地震における本学の対応について説明を受けるとともに,大学入学共通テストの追試験につい […]
登録日:2024-1-30
令和6年能登半島地震を受け,災害対策本部をR6. 1. 1に立ち上げ
1月1日,令和6年能登半島地震への対応のため,災害対策本部を立ち上げ,1月4日,同会議を招集しました。 会議では,現在まで把握している状況の情報共有と,今後の対応について意見交換を行いました。
登録日:2024-1-4