未来開拓研究公開シンポジウムを開催
10月10日,都内で第8回金沢大学未来開拓研究公開シンポジウム-Feature for the Future-を開催し,学内外から約100名が参加しました。 本シンポジウムは本学の世界に誇る最先端の研究を紹介するものとし […]
登録日:2015-10-12
新学術創成研究機構キックオフシンポジウムを開催
10月4日,新学術創成研究機構キックオフシンポジウムを市内で開催し,学内外から約150名が参加しました。 新学術創成研究機構は,本学に優位性のある研究の更なる強化,学問分野融合型研究の一層の進展および国際頭脳循環の継続的 […]
登録日:2015-10-5
平成28年度科研費獲得に向けた学内説明会を開催
8月21日,金沢大学は,平成28年度科研費獲得に向けた学内説明会を開催し,教員ら約100名が参加しました。 説明会では,向智里理事(研究担当)から,科研費獲得の戦略と研究活動における遵守事項についての説明と講演がありまし […]
登録日:2015-8-27
金子周一教授が産学官連携功労者表彰において経済産業大臣賞を受賞
7月18日,医薬保健研究域医学系の金子周一教授が,株式会社キュービクスと連携して実施した「『血液の遺伝子発現解析による消化器がんスクリーニング技術』の開発」で,第13回産学官連携功労者表彰 ~つなげるイノベーション大賞~ […]
登録日:2015-8-19
平成27年度科学研究費助成事業における本学の新規採択状況
平成27年度科学研究費助成事業における本学の新規採択(基盤(B・C)(特設分野研究)含む)課題が決定しました 新学術領域研究(研究領域提案型) 人間社会研究域歴史言語文化学系教授 中村 慎一が領域代表者をつとめる研究領域 […]
登録日:2015-7-16
金沢大学・国立がん研究センター連携協定締結記念キックオフシンポジウムを開催
7月2日,金沢市内で本学と国立がん研究センターの連携協定を記念したキックオフシンポジウムを開催し,学内外から約70名が参加しました。 シンポジウムでは,国立がん研究センター研究所の柴田龍弘がんゲノミクス研究分野長が最先端 […]
登録日:2015-7-8
国立がん研究センターと連携協定を締結
7月2日,国立研究開発法人国立がん研究センターと本学との間で連携に関する協定を締結しました。 本協定の中核となる本学がん進展制御研究所は,国立大学附置研究所の中で唯一の「がん研究」に特化した研究施設です。今回の協定により […]
登録日:2015-7-2
モンゴルでアジアウイルス性肝炎国際シンポジウムを開催
6月23日,モンゴルのウランバートルで,第2回アジアウイルス性肝炎国際シンポジウムを開催しました。このシンポジウムは,金沢大学が中心となり,モンゴル(モンゴル国立大学),ベトナム(ハノイ医科大学),中国(四川大学)と共同 […]
登録日:2015-6-30
自閉症スペクトラム障害児と両親の心理的状態が連動していることを解明!
子どものこころの発達研究センターの長谷川千秋博士研究員,菊知充教授らの研究グループは,自閉症スペクトラム障害(※1)と診断されている17人の幼児と両親を,およそ2年間にわたり追跡調査し,幼児の社会性の経年変化と,両親の心 […]
登録日:2015-6-12
地域の特性を生かしたプロジェクトとして土木学会環境賞を受賞!
5月26日,平成26年度土木学会賞の発表があり,理工研究域環境デザイン学系の鳥居和之教授を代表とする,北陸の大学,電力会社,生コンクリート組合,自治体等による共同プロジェクト「北陸地域における高品質フライアッシュを用いた […]
登録日:2015-5-26
線維化から肺を守る!プロスタグランジン輸送体の重要な役割を解明
医薬保健研究域薬学系の中西猛夫准教授と玉井郁巳教授,富山大学大学院医学薬学研究部薬剤学の赤沼伸乙助教と細谷健一教授らのグループは,北陸地区国立大学学術研究連携支援プロジェクトにおいて,プロスタグランジンE2(以下PGE2 […]
登録日:2015-4-30
文部科学大臣表彰 科学技術賞及び若手科学者賞を受賞
平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を本学の教員2名が受賞しました。 <科学技術賞(研究部門)> 我が国の科学技術の発展等に寄与する可能性の高い独創的な研究又は発明を行った個人又はグループを表彰 & […]
登録日:2015-4-7
脂肪肝での肝障害の回復を促進するタンパク質を特定!
新学術創成研究機構の井上啓教授,医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センターの稲葉有香特任助教らの研究グループは,脂肪肝における肝障害から,肝臓の修復を促進させるタンパク質「Gadd34(※)」を初め […]
登録日:2015-4-6
認プロキックオフシンポジウムを開催
3月22日,金沢市内にて,「北陸認知症プロフェッショナル医養成プラン(認プロ)キックオフシンポジウム」を開催し,学内外から約130名が参加しました。 これは,平成26年度文部科学省・課題解決型高度医療人材養成プログラム「 […]
登録日:2015-3-25
第3回金沢大学テニュア・トラック教員研究成果発表会を開催
3月16日,金沢市内において,第3回金沢大学テニュア・トラック教員研究成果発表会を開催しました。 これは,文部科学省科学技術人材育成費補助金「テニュアトラック普及・定着事業」の一環として,本学の取組状況および研究成果を報 […]
登録日:2015-3-18
金沢大の宇宙理工教育・研究拠点「超小型衛星研究開発室」を設置!
3月17日,金沢大学超小型衛星研究開発室が設置され,看板上掲式が行われました。 本学では,平成26年度から超小型衛星(金沢大学衛星)の開発をテーマとした宇宙理工学教育研究事業「金沢大学衛星プロジェクト」を展開しており,同 […]
登録日:2015-3-17
組織の再生を促す物質 人工HGFの創製に成功!
がん進展制御研究所の酒井克也助教,松本邦夫教授らは,東京大学の菅裕明教授らの研究グループと共同で,人工HGFの創製に成功しました。 糖尿病治療薬として知られるインスリンや抗がん剤として利用される抗体医薬はバイオ医薬品と呼 […]
登録日:2015-3-12
珠洲・自動走行システム実証実験プロジェクトの開始記念式典とデモ走行を実施
2月24日からスタートした珠洲・自動走行システム実証実験プロジェクトの開始記念式典が3月1日,珠洲市で行われました。 本プロジェクトは,本学と石川県珠洲市との連携による,普通乗用車型の自律型自動運転自動車(高度有人運転支 […]
登録日:2015-3-1
珠洲を舞台に日本初の市街地自動走行による実証実験がスタート!
2月21日に珠洲市と金沢大学が共同記者説明会で計画概要を発表した,日本初の普通乗用車型の自律型自動運転自動車(高度有人運転支援システム搭載)を用いた市街地における社会的実証実験が,2月24日,珠洲市内で開始されました。 […]
登録日:2015-2-24
2月21日,都内で第7回金沢大学未来開拓研究公開シンポジウム-Features for the Future-を開催し,学内外から約170名が参加しました。 本シンポジウムは本学の世界に誇る最先端の研究を紹介するものとし […]
登録日:2015-2-22