平成27年度科研費獲得に向けた学内説明会を開催
本学では平成27年度科研費獲得に向け,学内説明会を開催しました。9月2日,角間北地区において第1回目を,9月8日には,宝町地区において第2回目を,9月16日には角間南地区において第3回目を開催し,合わせて380名以上が参 […]
登録日:2014-9-19
イフガオ里山マイスター受講生が稲刈り体験
9月19日,今年4月から始まった「イフガオ里山マイスター養成プログラム」の受講生や教員スタッフら13名が輪島市の白米千枚田を訪問しました。 イフガオ里山マイスター養成プログラムは,本学がこれまで培ってきた「能登里山里海マ […]
脳の神経回路を形作る新たな仕組みを発見!
医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センターの河﨑洋志教授と東京大学大学院医学系研究科の脇元麻有大学院生らの研究グループは,細胞接着因子カドへリンが高次脳機能の中枢と考えられている大脳皮質の神経回路形成 […]
登録日:2014-9-18
ネムリユスリカがカラカラに乾いても死なないメカニズムを解明へ!
学際科学実験センターの西山智明助教と,独立行政法人農業生物資源研究所,カザン大学,沖縄科学技術大学院大学および基礎生物学研究所の研究グループは,アフリカ中央部の半乾燥地帯の岩盤地域に生息し,極度の乾燥条件に耐えうる能力を […]
登録日:2014-9-16
金沢女性がん研究者フォーラムを開催
7月30日,自然科学系図書館において,金沢女性がん研究者フォーラムを開催しました。本フォーラムは,本学が昨年度採択された科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(拠点型)」による,平成26年度HWRN第2回 […]
登録日:2014-8-12
健常児における聴覚野の発達と言語発達の関係を解明
本学医薬保健研究域医学系の三邉義雄教授らの研究グループは,産学官連携のプロジェクトで開発した「幼児用脳磁計(Magnetoencephalography:MEG)」を活用して,幼児の音声に対する脳の反応を縦断的に捉えるこ […]
登録日:2014-8-6
日本学術会議第一部公開シンポジウム「環日本海の文化交流」を開催
8月3日,日本学術会議と本学の主催で,公開シンポジウム「環日本海の文化交流」を市内で開催しました。本シンポジウムは日本学術会議第一部が夏季部会を金沢で開催するにあたり,広く一般市民を対象として開催されたものです。 開会に […]
登録日:2014-8-5
糖尿病で血管新生が悪くなるメカニズムのひとつを解明
医薬保健学総合研究科の御簾博文特任助教,医薬保健研究域医学系の金子周一教授,篁俊成教授,大学院医学系研究科博士課程の石倉和秀大学院生を中心とするグループは,これまで提唱してきた,肝臓が産生するさまざまな機能未知の分泌タン […]
登録日:2014-7-3
女性研究者の共同研究支援成果報告会を開催
6月14日,金沢大学は,共同研究スタートアップ支援事業成果報告会を市内で開催し,学内外から約40名が参加しました。 これは,本学が昨年度採択された,文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(拠点型 […]
登録日:2014-7-2
革新複合材料研究開発センター(ICC)が開所
6月9日,白山市の金沢工業大学やつかほリサーチキャンパスにおいて革新複合材料研究開発センター(ICC)開所式が行われ,土屋定之文部科学省文部科学審議官,山本雅史経済産業省中部経済産業局長,谷本正憲石川県知事のほか,企業, […]
登録日:2014-6-25
安静状態の脳活動パターンが自閉症スペクトラム傾向に関与していることを発見
本学子どものこころの発達研究センターの棟居俊夫特任教授らが参加する研究グループは,MRIを用いて,安静状態での脳活動を自閉症スペクトラム障害をもつ青年期男性について探求し,健康な青年期群(定型発達群)と比べて,DMNの脳 […]
登録日:2014-6-20
未利用バイオマスからの物質生産につながる重要な手がかりを発見!
理工研究域数物科学系の安藤敏夫教授,内橋貴之准教授らの研究グループは,東京大学の五十嵐圭日子(きよひこ)准教授,鮫島正浩教授,新潟大学の渡邉剛志教授および鈴木一史准教授らのグループと共同で,高速原子間力顕微鏡(HS-AF […]
登録日:2014-6-9
本学教授らが日本糖尿病学会賞を独占
5月22日に開催された第57 回日本糖尿病学会学術集会において,本学の山本博理事(国際・附属病院・同窓会担当)がハーゲドーン賞を,医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センターの井上啓教授がリリー賞を受賞 […]
登録日:2014-5-30
学長研究奨励費研究結果発表会を開催
5月17日,金沢市内で,学長研究奨励費研究結果発表会を開催しました。学長研究奨励費制度は,卒業研究等の本格的な研究に入る前の学士課程の学生・グループから,日頃の学習や日常生活の中で興味や関心を抱いた様々なテーマを募集して […]
登録日:2014-5-22
医学系悲願の臨床研究棟が完成
5月16日,医薬保健研究域医学系において,医薬保健研究域医学系臨床研究棟(C棟)竣工記念式典が挙行され,学内外から130名が出席しました。この臨床研究棟(C棟)の竣工をもって,約30年に渡る宝町・鶴間地区再開発・金沢大学 […]
登録日:2014-5-20
公開講座「がん研究の最前線」を開講
5月17日,公開講座「がん研究の最前線」(全6回)を開講しました。 第1回目は,がん進展制御研究所が現在推進している研究についての説明から始まり,同研究所の平尾敦教授が「がんと幹細胞」をテーマに,昨今遺伝子解析が進む中で […]
登録日:2014-5-19
緑茶を飲む習慣と認知機能低下との関連を発見!
本学医薬保健研究域医学系の山田正仁教授,篠原もえ子助教らの研究グループは,認知症の早期発見・予防をめざす研究プロジェクト(なかじまプロジェクト)において,緑茶を飲む頻度と,その後の認知機能低下との関連を研究し,その結果, […]
登録日:2014-5-15
村上敏夫名誉教授が「ガンマ線バースト」に関する図書を寄贈
村上敏夫名誉教授が,研究テーマに関する図書「宇宙最大の爆発天体『ガンマ線バースト』」を出版し,金沢大学生の学びの一助となればとの思いを込め,本学に図書を寄贈されました。 村上名誉教授は在職中,理工研究域数物科学系の宇宙物 […]
登録日:2014-4-11
文部科学省との企画共同展示を実施
金沢大学は4月1日から,文部科学省と共同企画展示として,文部科学省ミュージアム「情報ひろば」において,「身近な食品由来のカロテノイドによる脂肪肝炎の進展阻止」をテーマに研究成果の展示を行っています。 この企画展示では,食 […]
文部科学大臣表彰 科学技術賞及び若手科学者賞を受賞
平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を本学の教員3名が受賞しました。 ■科学技術賞(開発部門)我が国の社会経済,国民生活の発展向上等に寄与する画期的な研究開発若しくは発明であって,現に利活用されているもの(今後利活 […]
登録日:2014-4-7