独自の研究技術で脳形成の謎に迫る
河﨑 洋志 教授
◆所 属:医薬保健研究域医学系
◆専 門:脳神経医学
脳・神経医学領域 脳神経医学 河﨑研究室
高等哺乳動物フェレットを用いて脳機能の理解へアプローチ
ヒトは,他の動物に比べて脳が高機能化して発達していることが特徴であり,ヒト特有の能力を獲得できた所以と考えられています。マウスよりもヒトに近い発達した脳を持つイタチ科の高等哺乳動物フェレットの脳を用いて,ヒトに近い脳の構造や機能に迫ります。脳構造がヒトに比べてシンプルなマウスの脳機能研究での限界を超え,脳科学研究の進展を図ります。
フェレット大脳における独自の遺伝子ノックアウト技術を確立!
脳の中でも,高次脳機能に関わる特に重要な部位は大脳皮質です。ヒトなどの高等哺乳動物においては,この大脳皮質の表面に存在する多くの脳回(シワ)が脳機能発達の鍵と考えられています。これまでに,フェレット大脳における遺伝子導入技術や,ゲノム編集技術CRISPR/Cas9を用いた遺伝子ノックアウト技術を世界に先駆けて確立しました。これらの技術を組み合わせることで,フェレット大脳皮質における遺伝子レベルでの研究を可能にしてきました。そして,FGF(線維芽細胞増殖因子)などの脳回形成に関わる遺伝子を発見し,発達した大脳形成メカニズムの一端を明らかにしてきています。
国際研究ネットワークで脳回の仕組みの全容解明を
欧米の研究室との国際共同研究で,脳回形成の全体像解明に挑み,さまざまな脳疾患の病態究明や治療法の開発につなげていきます。さらに,脳の進化の仕組みにも迫る研究を目指していきます。