標的 α 線治療のがん選択的な治療を可能とする手法を開発 ―効果的で副作用の少ない α 線治療への応用に期待 ―
金沢大学新学術創成研究機構の小川数馬教授,三代憲司准教授,大学院医薬保健学総合研究科薬学専攻/次世代精鋭人材創発プロジェクト令和 4 年度採用選抜学生(博士課程 3 年)の越後拓亮,医薬保健研究域薬学系の淵上剛志准教授 […]
登録日:2024-4-18
上咽頭がんの誘導メカニズムを明らかに
金沢大学医薬保健研究域医学系の溝上晴恵医員,吉崎智一教授,千葉大学医学部/健康疾患オミクスセンターの金田篤志教授,南洋理工大学(Nanyang Technological University,シンガポール)の Mel […]
登録日:2024-4-16
理工学域能登海洋水産センターが育てた「サクラマス」を今年度も附属病院で提供
4月11日,理工学域能登海洋水産センターがオーガニック養殖で育てたサクラマスを,附属病院の病院食として今年度も提供しました。サクラマスを病院食として提供するのは,昨年度に引き続き2回目です。 能登町に所在する同センタ […]
令和6年度文部科学大臣表彰 本学の教員が受賞
令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を本学の教員1名が受賞しました。 科学技術分野の文部科学大臣表彰は、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者について、その功績をたたえることにより、科学 […]
登録日:2024-4-12
エクソソームの一粒子診断法を開発
金沢大学ナノ生命科学研究所の華山力成教授,吉田孟史特任助教,大学院医薬保健学総合研究科医学専攻博士課程の小林久乃らの研究グループは,メイワフォーシス株式会社と共同で,疾患診断に向けた細胞外小胞エクソソームの一粒子解析法 […]
シリカナノ粒子による上皮細胞傷害をエクソソームが防御する機構を解明
金沢大学ナノ生命科学研究所の華山力成教授,吉田孟史特任助教,理工研究域フロンティア工学系の瀬戸章文教授らの研究グループは,シリカナノ粒子が引き起こす上皮細胞傷害において,分泌される細胞外小胞エクソソームが細胞傷害に対し […]
登録日:2024-4-11
幹細胞ソースのシングルセル解析による血管新生細胞の同定に成功!
金沢大学医薬保健研究域医学系(循環器内科)の高村雅之教授,薄井荘一郎准教授,大阪大学(PRIMe)の Vivian Hwa 教授,シンシナティ大学(米国)の井上己音研究員,Juan Gurmaches 助教の共同研究グ […]
登録日:2024-4-8
最適化されたプロンプトとGPT-4によりChatGPTが日本の医師国家試験に合格可能な成績を達成!
金沢大学融合研究域融合科学系の野村章洋准教授と株式会社 MICIN の共同研究グループは,ChatGPT に日本の医師国家試験を解かせるために最適化されたプロンプト(※1)を開発しました。さらに,このプロンプトと GP […]
登録日:2024-3-26
自己組織化変異ペプチドによるグラファイトの分子認識を解明!
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)のアイハン・ユルトセベル特任助教と福間剛士教授らの研究グループは,アメリカ・ワシントン大学の研究グループと共同で,グラファイト固体表面におけるペプチドの自己組織化構造 […]
登録日:2024-3-25
博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe⁺)令和6年度4月期募集開始!
博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe⁺)の令和6年度4月期の募集を開始します。 プロジェクト概要や募集内容は、以下のリンクから確認してください。 HaKaSe⁺ 令和6年度4月期募集開始
登録日:2024-3-22
「北陸銀行若手研究者助成金」研究成果報告会および贈呈式を実施
3月18日,「北陸銀行若手研究者助成金」の第14回(令和4年度)採択者による研究成果報告会および第16回(令和6年度)採択者への贈呈式を実施しました。 金沢大学と北陸銀行は包括連携協力協定に基づく連携事業の一環として […]
登録日:2024-3-21
Delegation from the Taipei Economic and Cultural Representative Office in Japan paid a courtesy visit to President Wada
On March 13, Dr Yu-Han Tsou, Senior Advisor & General Director, Taipei Economic and Cultural Representati […]
登録日:2024-3-18
台北駐日経済文化代表処一行が和田学長を表敬訪問/Delegation from the Taipei Economic and Cultural Representative Office in Japan paid a courtesy visit to President Wada
3月13日,台北駐日経済文化代表処から鄒 幼涵(ユーハン・ゾウ)代表処顧問ほか2名が来学し,和田隆志学長を表敬訪問しました。 台北駐日経済文化代表処は,学術交流などをはじめとする外交の実務機関として,日本・台湾間の橋 […]
総合科学雑誌Natureに、金沢大学の記事広告「A holistic approach to health in Japan」が掲載
国際的な総合科学雑誌の最高峰である「Nature」の3月14日号に,特集企画Nature Index Health sciencesの一部として,金沢大学の記事広告「A holistic approach to hea […]
登録日:2024-3-15
第9回新学術創成研究機構シンポジウムを開催
3月8日,自然科学大講義棟大講義室において,第9回新学術創成研究機構シンポジウムを開催し,学生・教職員約40名が参加しました。 本シンポジウムは,新学術創成研究機構の研究ユニットで展開されている分野融合型研究の成果を […]
登録日:2024-3-13
研究者紹介動画【Aspiration】#07長田 夕佳「自分の関心の追究がいずれ社会のためになる」を公開!
登録日:2024-3-8
令和 6 年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」 緊急調査航海(第三次)の実施について ――共同利用研究航海:地震発生域の海洋地球科学総合調査――
金沢大学理工研究域地球社会基盤学系の佐川拓也准教授と臼井洋一准教授は,東京大学大気海洋研究所,海洋研究開発機構,富山大学,九州大学,東京大学地震研究所,新潟大学,神戸大学,高知大学,琉球大学,中央大学,鳴門教育大学,産 […]
登録日:2024-3-7
自閉症発症の分子メカニズムを解明 ― CHD8遺伝子変異による自閉症発症のリスク予測と実証 ―
自閉症(※1)は「対人コミュニケーション障害」と「活動や興味の範囲の著しい限局性」を主な特徴とする神経発達障害です。その発症頻度は総人口の約 2.8 %と非常に高い一方で,根本的な治療法や正確な診断方法などが確立されて […]
登録日:2024-3-6
抗酸菌における決定的な休眠誘導機構を発⾒-天然変性タンパク質による新規のDNA凝集メカニズム-
⾦沢⼤学ナノ⽣命科学研究所の古寺哲幸教授は,新潟⼤学⼤学院(⻄⼭晃史講師,松本壮吉教授),京都⼤学複合原⼦⼒科学研究所(清⽔将裕助教),九州⼤学⽣体防御医学研究所(眞栁浩太講師[現・同⼤学⼤学院薬学研究院]),⼤阪公⽴ […]
登録日:2024-2-27
運動神経の活動特性に性差があることを発見!
金沢大学理工研究域フロンティア工学系の西川裕一助教,中京大学の渡邊航平教授,マリボル大学(スロベニア)のAles Holobar教授,広島大学の前田慶明准教授,マーケット大学(アメリカ)のAllison Hyngstr […]
登録日:2024-2-26