最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 地球深部探査船「ちきゅう」船上におけるオマーン陸上掘削コア記載(第2期)の開始~かつての海洋地殻-マントル境界連続掘削孔から現在の海洋モホを検証する~ [PDF] 登録日:2018-7-4 ニュース 公開講座「高校生から分かる法学・政治学の諸問題」を開講 7月1日,サテライト・プラザにて,公開講座「高校生から分かる法学・政治学の諸問題」(全2回)を開講しました。 第1回となる今回は,まず,人間社会研究域法学系の洪淳康准教授が「競争は怖いものなのか?」と題して講演。市場にお […] 登録日:2018-7-3 ニュース 食育プログラム「ホットドッグ作り教室」を開催 6月18日,保健管理センターは,食育プログラム「ホットドッグ作り教室」を開催しました。初めての試みとなる同プログラムには,募集開始から申し込みが相次ぎ,学生19名が参加。普段は女子学生が多い料理プログラムに,今回は多くの […] 登録日:2018-7-2 ニュース 「キャリアディベロップメント」公開授業を開催 6月27日,共通教育科目「キャリアディベロップメント」の公開授業を開催し,51名の学生が参加しました。 この授業では第一線で活躍している方々を外部講師として招いており,山野之義金沢市長が講師を務める講演は,今回が6回目と […] 登録日:2018-6-29 ニュース 女性研究者の研究支援成果報告会を開催 6月23日,金沢大学は「女性研究者等研究支援制度成果報告会」を市内で開催し,学内外から23名が参加しました。 この報告会は,本学が構築している「北陸地域における女性研究者ネットワーク(Hokuriku Women Res […] 登録日:2018-6-29 研究 体の“かたち”づくりに重要なシグナルを発見! 金沢大学ベンチャービジネスラボラトリーの家崎高志博士研究員,金沢大学医薬保健研究域薬学系の金田勝幸教授,檜井栄一准教授らの研究グループは,京都大学ウイルス・再生医科学研究所の大野睦人教授,北畠真助教,金沢医科大学の石垣靖 […] 登録日:2018-6-29 プレスリリース 体の“かたち”づくりに重要なシグナルを発見! [PDF] 登録日:2018-6-29 ニュース 第18回保育を語る会を開催 6月16日,人間社会学域学校教育学類附属幼稚園は第18回保育を語る会を開催し,学内外から幼児教育関係者,教員,学生らが参加しました。 本会では保育公開の後,本園が松蔭大学コミュニケーション文化学部の山下文一教授と共に取り […] 登録日:2018-6-28 ニュース 留学生による茶器展を開催Chaki Exhibiton hosted by International Student Center 国際機構留学生教育部は6月19日から6月24日にかけて,石川国際交流サロンにおいて「平成30年度 留学生による茶器展」を開催しました。この展覧会は今年で16年目を迎えます。 展覧会では,本学客員教授の陶芸家・十一代 大樋 […] 登録日:2018-6-27 ニュース 北京大学ほか中国医薬系機関の訪問団が来学Delegates from the Pharmaceutical Institutions in China Visit Kanazawa University 6月17日から26日の日程で,中国の大学間国際交流協定校である北京大学,部局間国際交流協定校の河南中医薬大学ほか2機関の代表および学生10名からなる訪問団が,科学技術振興機構(JST)の交流事業「さくらサイエンスプラン」 […] 登録日:2018-6-27 ニュース 公開講座「もっと知りたい!漢方医学シリーズ2 ~ツボと宇宙をつなぐ身体 歴史から観た日本伝統医学(鍼灸・漢方)~」を開講 6月23日,サテライト・プラザにて公開講座「もっと知りたい!漢方医学シリーズ2 ~ツボと宇宙をつなぐ身体 歴史から観た日本伝統医学(鍼灸・漢方)~」を開講しました。 順天堂大学の東郷俊宏協力研究員が,日本伝統医学の歴史を […] 登録日:2018-6-26 ニュース 法学類月報第55号を発行しました 登録日:2018-6-26 ニュース 第1回 “病院職員のWA!病院で働く楽しさ・魅力の再発見” ランチョン座談会を開催 6月13日,本学附属病院において,「第1回 “病院職員のWA!病院で働く楽しさ・魅力の再発見” ランチョン座談会」を開催し,病院職員27名が参加しました。 これは,平成30年度金沢大学業務改善・改 […] 登録日:2018-6-25 ニュース 陸上競技部学生が日本学生陸上競技個人選手権大会で2位入賞! 6月15日から17日にかけて,2018日本学生陸上競技個人選手権大会が神奈川県で開催され,本学陸上競技部の秋田理沙さん(人間社会学地域創造学類健康スポーツコース4年)が女子200mで2位に入賞しました。 全国大会で2位と […] 登録日:2018-6-25 ニュース 「金沢大学健寿会」が定期総会,50周年記念講演会および記念祝賀会を開催 6月16日,本学の事務系,技術系退職者で組織する「金沢大学健寿会」(会員数307名)が,平成30年度定期総会,50周年記念講演会および記念祝賀会を市内のホテルで開催し,現役の大学関係者を含め95名が参加しました。 定期総 […] 登録日:2018-6-22 研究 B型肝炎ウイルス複製の鋳型となるDNAの形成に関わる酵素を発見 金沢大学医薬保健研究域医学系分子遺伝学の喜多村晃一講師は,国立感染症研究所,長崎大学の研究グループと共同で,ヒトの細胞が持つ酵素FEN1(フラップエンドヌクレアーゼ1)(※1)がB型肝炎ウイルス(※2)の複製に必須である […] 登録日:2018-6-22 プレスリリース B型肝炎ウイルス複製の鋳型となるDNAの形成に関わる酵素を発見 [PDF] 登録日:2018-6-22 ニュース 「学長と汗を流そう! 角間の里山下草刈りプロジェクト」を実施 6月17日,角間キャンパス里山ゾーンにおいて「学長と汗を流そう!角間の里山草刈りプロジェクト」を実施し,約30名の学生・教職員らが参加しました。 本プロジェクトは,学生が草刈りをとおして角間の里山保全への理解を深めるとと […] 登録日:2018-6-19 プレスリリース 地域全体で女性研究者の活躍を支援 女性研究者等研究支援制度成果報告会を開催! [PDF] 登録日:2018-6-19 ニュース 学生サークルが宝達志水町などで出張法律相談を実施 6月10日,法学類公認サークル「法律相談所」は,宝達志水町と小矢部市において出張法律相談を実施し,計11件の相談に対応しました。これは,同サークルが毎年春と秋の2回,各市町の後援を受けて実施しているものです。 学生は相談 […] 登録日:2018-6-19