最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 医薬品への新しい合成ルートを拓く ~2つの触媒のフラスコ内での協働に成功~ 登録日:2018-2-13 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者選抜試験(前期日程・後期日程)実施に伴う報道関係者の取材について[PDF] 登録日:2018-2-9 ニュース 「金沢大学タウンミーティング in 中能登町」を開催 1月27日,本学地域連携推進センターは,中能登町と共同で「金沢大学タウンミーティング in 中能登町 繊維がつむぐ まち・ひと・しごと」を開催し,町民や学生ら約60名が参加しました。タウンミーティングは,地域との対談を通 […] 登録日:2018-2-9 研究 宇宙からの電磁波で高速明滅する陽子オーロラを発見!日本とカナダの国際共同観測 金沢大学理工研究域電子情報学系の尾﨑光紀准教授,八木谷聡教授,名古屋大学宇宙地球環境研究所の塩川和夫教授,三好由純准教授,大塚雄一准教授,国立極地研究所の片岡龍峰准教授,カナダ・アサバスカ大学,京都大学,米国・カリフォル […] 登録日:2018-2-7 プレスリリース 金沢大学ナノ生命科学研究所第1回国際シンポジウムを開催 登録日:2018-2-6 プレスリリース 宇宙からの電磁波で高速明滅する陽子オーロラを発見! 日本とカナダの国際共同観測 [PDF] 登録日:2018-2-6 プレスリリース 次期大学院自然科学研究科長について 登録日:2018-1-31 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月31日17時現在)[PDF] 登録日:2018-1-31 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月31日15時現在)[PDF] 登録日:2018-1-31 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月31日10時現在)[PDF] 登録日:2018-1-31 プレスリリース 次期大学院医薬保健学総合研究科長および大学院先進予防医学研究科長について[PDF] 登録日:2018-1-29 ニュース 法学類月報第50号を発行しました 登録日:2018-1-29 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月26日17時現在)[PDF] 登録日:2018-1-26 ニュース ダイバーシティ管理職研修を開催 1月19日,男女共同参画キャリアデザインラボラトリーは,科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」の取り組みの一環として,本学管理職を対象に「ダイバーシティ管理職研修」を開催し,学長 […] 登録日:2018-1-26 ニュース 「第5回輝く金沢大学フォトコンテスト」表彰式を挙行 1月25日,「第5回輝く金沢大学フォトコンテスト」の受賞者への表彰式を挙行しました。このフォトコンテストは,「高校生や一般の方に『金沢大学の魅力』が伝わる,大学構内の風景,教育・研究活動,サークル活動などを捉えた写真」を […] 登録日:2018-1-26 プレスリリース 石川・福井県境での広域救急医療連携を実現するクラウド救急医療システム実証研究に関する記者説明会(中間報告)のお知らせ[PDF] 登録日:2018-1-26 プレスリリース 平成30年度金沢大学入学者志願状況について(1月26日10時現在)[PDF] 登録日:2018-1-26 ニュース ミニ講演「とけないアイスクリームの開発」を開催 1月20日,サテライト・プラザにて,ミニ講演「とけないアイスクリームの開発」を開催しました。 はじめに,医薬保健研究域薬学系の太田富久客員教員が,金沢市はアイスクリームの家計消費支出が全国トップであることや,アイスクリー […] 登録日:2018-1-26 ニュース 法学類月報第49号を発行しました 登録日:2018-1-25 ニュース 国際学セミナー「『明日の記憶』に黙(もだ)して耳傾けよ 東アジアの『余白から』」を開催 1月22日,国際学類は中央図書館AV室にて,平成29年度第6回国際学セミナー「『明日の記憶』に黙(もだ)して耳傾けよ 東アジアの『余白』から」を開催し,学内外から13名が参加しました。 セミナーでは,東京大学東洋文化研究 […] 登録日:2018-1-25