最新情報 HOME > 最新情報 ニュース SDGs 公開講座「ブラアオキ 金沢編リターンズ -なぜ金沢の街はここにあるのか-」を開講 9月29日,金沢市中心部で,公開講座「ブラアオキ 金沢編リターンズ -なぜ金沢の街はここにあるのか-」を開講しました。 はじめに,人間社会研究域地域創造学系の青木賢人准教授が,金沢城の周りを巡りながら金沢の地理的特徴 […] 登録日:2024-10-16 プレスリリース 金沢大学附属病院摂食障害支援センター 「石川県摂食障害支援拠点病院」開設2周年記念講演会 登録日:2024-10-16 プレスリリース 第61回金大祭を開催します 鼓動~情熱が向かう場所~ 登録日:2024-10-16 研究 若山川(珠洲市)沿いで掘削(トレンチ)調査を開始 ―地表変状(断層崖)の成因や再来性を分析― 金沢大学理工研究域地球社会基盤学系の平松良浩教授,富山大学学術研究部都市デザイン学系の安江健一准教授等からなる研究チームは,2024 年 8 月 19 日に珠洲市若山町において掘削(トレンチ)調査を開始します。 20 […] 登録日:2024-10-15 ニュース SDGs 令和6年度第1回サバティカル研修成果報告会を実施 10月2日,「令和6年度第1回サバティカル研修成果報告会」をハイブリット形式で実施し,教職員約20名が参加しました。 サバティカル研修は,教員の大学における職務を一定期間免除し,その期間に国内外で研究に専念することで […] 登録日:2024-10-11 ニュース SDGs 令和6年度第3回全学FD研修会「イシューベースラーニングのすすめ~課題解決力や実践力を鍛えるための授業設計~」を開催 9月27日,令和6年度第3回全学FD研修会「イシューベースラーニングのすすめ~課題解決力や実践力を鍛えるための授業設計~」をハイブリットで開催し,学内外から56名が参加しました。 本研修会は,本学が取り組む融合学域や […] 登録日:2024-10-11 ニュース SDGs KUGS特別入試「防災・復興人材選抜」説明会を実施 10月6日,KUGS特別入試「防災・復興人材選抜」説明会を実施しました。 当日は,高校生66名と保護者55名の121名が参加し,特別入試についての説明や研究紹介(地域創造学類・地球社会基盤学類),各学類の個別相談会, […] 登録日:2024-10-11 プレスリリース 「“箔がそこにある”未来をつくる」とは?! 金沢大学附属小学校児童が食用金箔でお弁当デコレーションを体験 登録日:2024-10-11 研究 SDGs 3 次元原子間力顕微鏡(3D-AFM)のイメージング機構の解明に成功! 金沢大学大学院新学術創成研究科ナノ生命科学専攻博士後期課程学生のモハマド・シャヒダル・アラム,ナノ生命科学研究所の福間剛士教授,炭竈享司特任助教(さきがけ研究者:研究当時),スイス連邦工科大学ローザンヌ校のマルコス・ペ […] 登録日:2024-10-11 ニュース 能登復興 SDGs 金沢大学のボランティア学生課外活動団体が穴水町の夏祭り運営に従事 8月30日,学生課外活動団体「金沢大学ボランティアさぽーとステーション」の学生と顧問を務める人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,穴水町中居口にある住吉公民館で開催された夏祭りに運営スタッフとして参加しました。 […] 登録日:2024-10-10 ニュース SDGs 公開講座「辰巳用水の文化継承のためにいまするべきこと」を実施 9月14日,金沢駅前サテライトにて,公開講座「辰巳用水の文化継承のためにいまするべきこと」(全2回)を実施し,10名が受講しました。 第1回の今回は,「辰巳用水とは-歴史と維持管理の課題-」をテーマに,理工研究域地球 […] 登録日:2024-10-10 ニュース 第7回超然文学賞の受賞者が決定しました! 登録日:2024-10-9 研究 プレスリリース 指定難病 間質性膀胱炎(ハンナ型)のB細胞異常発生メカニズムを解明 ――浸潤B細胞のクローン性拡大に関与する因子を同定―― 登録日:2024-10-9 研究 SDGs 人工肝細胞増殖因子による非アルコール性脂肪肝炎の改善をマウスモデルで実証 金沢大学がん進展制御研究所/ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)の酒井克也准教授,がん進展制御研究所のロハス=シャベラ・ニコル研究員,WPI-NanoLSIの松本邦夫特任教授らの研究グループは,環状ペプチドとタ […] 登録日:2024-10-8 ニュース SDGs 和田学長と博士課程・博士後期課程入学者との懇談会を開催 10月1日,自然科学系図書館南福利施設2階のYABU&CAFÉ 丹にて,「学長と博士課程・博士後期課程入学者との懇談会」を開催し,同日の令和6年度10月期金沢大学入学宣誓式を終えた同課程入学者および,4月に博士課程・博 […] 登録日:2024-10-8 ニュース SDGs 令和6年10月期金沢大学入学宣誓式を挙行 10月1日,令和6年10月期金沢大学入学宣誓式を挙行し,156名が入学しました。 和田学長の告辞の後,入学者を代表して自然科学研究科(博士前期課程)のIHSAN MUHAMMAD(イサン ムハマド)さんが宣誓を行い, […] 登録日:2024-10-8 ニュース SDGs 令和6年9月期金沢大学学位記授与式を挙行 9月26日,令和6年9月期金沢大学学位記授与式を挙行しました。 式典は英語で進行され,学域卒業者31名,大学院修了者等136名の合計167名に学位記が授与されました。 また,学業・卒業論文等の成果が優れていると認め […] 登録日:2024-10-8 研究 プレスリリース 新規 AFM 技術によって組織内部の剛性マッピングを実現 ―皮膚内部のか・た・さ・分布が成長過程で逆転することを解明― 登録日:2024-10-8 プレスリリース 金沢大学コンテスト 第7回超然文学賞受賞者決定! 登録日:2024-10-7 ニュース SDGs 公開講座「ヨーロッパ中世における騎士理念の形成」を実施 9月28日,かくまちプラザにて公開講座「ヨーロッパ中世における騎士理念の形成」を実施し,50代から80代の17名が受講しました。 講師の人間社会研究域人文学系の田中俊之教授は,ヨーロッパ中世を知る上で騎士は重要な存在 […] 登録日:2024-10-4