最新情報 HOME > 最新情報 ニュース SDGs 金沢大生が北陸高等学校で探究学習の魅力について講演 5月22日, 人間社会学域経済学類2年の南雲歩さんが,福井市の北陸高等学校3年生の特別授業「総合的な探究の時間」に講師として招かれ,「課題設定とその行動への支援」をテーマに講演を行いました。 南雲さんは次世代アントレ […] 登録日:2024-6-6 ニュース SDGs 特別講演会「自分ごととしてのダイバーシティ・エクィティ&インクルージョン」を開催 5月21日,角間キャンパスにおいて,一般社団法人デジタルソサエティフォーラム代表理事の塚本恵氏を講師に迎え,特別講演会「自分ごととしてのダイバーシティ・エクィティ&インクルージョン(DE&I)」を開催しました。 […] 登録日:2024-6-5 ニュース SDGs 「金沢大学健寿会」が定期総会および懇親会を実施 5月25日,市内のホテルで,本学の教員を除く事務系や技術系の退職者で組織する「金沢大学健寿会」(会員数248人)が,現役の大学関係者を含め57人が出席し,令和6年度定期総会および懇親会を実施しました。 総会では,能登 […] 登録日:2024-6-5 プレスリリース 金沢大学環日本海域環境研究センター・東京大学大気海洋研究所部局間連携協定締結キックオフシンポジウムを開催 登録日:2024-6-5 ニュース SDGs 大学の世界展開力強化事業「多層型日米連携協働教育プログラムによる次世代グローバル人材育成」キックオフイベントを開催/Kanazawa University Held the Kickoff Event for the Inter-University Exchange Project “Multi-Layered Educational Programs between Japan and the U.S. for Revolutionary New Global Human Resources” 5月24日,大学の世界展開力強化事業「多層型日米連携協働教育プログラムによる次世代グローバル人材育成」キックオフイベントをオンラインで開催し,国内外から約80名以上が参加しました。 キックオフイベントは,和田隆志学長 […] 登録日:2024-6-4 プレスリリース 金沢大学宮本賞を創設― 社会科学の分野での研究,市民活動を顕彰 ― 登録日:2024-6-4 プレスリリース 金沢大学公開講座 歩いて学ぶ!「東尋坊」と地球の歴史 登録日:2024-6-3 プレスリリース 全国に先駆けて研究者支援の新たな寄附システムを導入! もっと気軽に、もっとみんなで、研究者を応援しよう! 登録日:2024-6-3 研究 プレスリリース ガラス表面の「ナノ水滴」の挙動を 可視化することに成功! 登録日:2024-5-30 ニュース 能登復興 SDGs 音楽交流企画みんなでミュージッキング@能登を実施しました 5月27日,人間社会学域学校教育学類音楽教育専修4年生は,七尾市立東湊小学校を訪問し,音楽を通した交流企画「みんなでミュージッキング@能登」を実施しました。 当日は小学3年生児童27名が参加し,ミニコンサートや,児童 […] 登録日:2024-5-30 プレスリリース 未来の科学者を育成する 2024年度金沢大学STELLAプログラム ジュニアコース受講生募集を開始 登録日:2024-5-30 ニュース 法学類月報第120号を発行しました 法学類月報は,広報委員会および学生ボランティアの協力により,法学類の最近のトピックやコラム,エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。 法学類月報第120号はこちらからご覧ください。 登録日:2024-5-29 ニュース SDGs ランチョンセミナー「”まちのり”が角間・もりの里にやってくる!」を開催 5月27日,角間キャンパスにおいて,ランチョンセミナー「”まちのり”が角間・もりの里にやってくる!」を開催しました。 金沢市の「大学生モビリティマネジメント事業」として,角間・もりの里エリアに,6~11月の6か月間, […] 登録日:2024-5-29 プレスリリース 新たに17名に名誉教授称号記を授与 登録日:2024-5-29 ニュース 能登復興 SDGs 「KEYPAT」被災地で支援する人々の心のケアについての講演会を開催 5月20日,こころのケアを目的とした支援チーム「KEYPAT」(※1)は,「被災地で支援する人々の心のケア」と題し,筑波大学の松井豊名誉教授による講演会を開催しました。 災害などの悲惨な現場で救援者,ボランティア,ジ […] 登録日:2024-5-29 研究 プレスリリース テロメラーゼ逆転写酵素がこれまで知られていなかった機序でがん化を促進することを発見 ―肉腫を含むがんの新たな治療法の開発に期待― 登録日:2024-5-29 ニュース SDGs 公認サークルつづみが「みんなで投票!SOMPO Park学生フリーペーパーグランプリ 2024」にて最優秀作品賞を受賞 今年3月,人間社会学域地域創造学類公認サークルの“地域学生メディアつづみ”(以下,「つづみ」)が,「みんなで投票!SOMPO Park学生フリーペーパーグランプリ2024」で,第一位の最優秀作品賞を受賞しました。 こ […] 登録日:2024-5-28 ニュース SDGs 金沢大生が南砺市五箇山で地域の伝統文化を体験 5月25日,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,富山県南砺市にて,Project: AERUの一環として「五箇山・春の田植え体験&集落ツアー」を実施し,本学学生17名が参加しました。 学生らは,世界 […] 登録日:2024-5-28 ニュース SDGs 先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)ランチョンセミナーを開催 4~5月に,文理融合の学修プログラム「先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)」を紹介するランチョンセミナーを開催し,本学学生および教職員計256名が参加しました。 セミナーでは,教学マネジメントセンター […] 登録日:2024-5-28 ニュース SDGs 第6回スポーツかなざわ祭が本学において開催されました 5月18日,本学サッカー場および陸上競技場(金沢大学SOLTILO FIELD)において,スポーツかなざわ祭(まつり)が開催されました。 この祭は,一般社団法人金沢スポーツアカデミーが主催し,本学と金沢市が協力して開 […] 登録日:2024-5-28