最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 能登復興 SDGs 輪島市深見センター(旧深見小学校)で環境整備に従事 7月14日, 金沢大学ボランティアさぽーとステーションと,顧問を務める人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師, 人間社会研究域地域創造学系の佐川哲也教授は,輪島市深見町にある深見センター(旧深見小学校)にて,敷地内 […] 登録日:2024-7-25 研究 SDGs テロメラーゼ逆転写酵素が これまで知られていなかった機序でがん化を促進することを発見 ―肉腫を含むがんの新たな治療法の開発に期待― 金沢大学医薬保健研究域医学系消化器内科学の山下太郎教授は,国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜斉,東京都中央区)研究所(所長:間野博行)がん幹細胞研究分野の増富健吉分野長,町谷充洋研究員,野村祥任意研修生 […] 登録日:2024-7-25 ニュース 能登復興 SDGs 仮設住宅居住者の方への傾聴活動を開始 7月7日, 金沢大学ボランティアさぽーとステーションは,石川県災害ボランティア協会の方々と共に, 輪島市河井町及び杉平町の仮設住宅を訪問し,支援物資の配給と傾聴活動を行いました。七夕の日の活動ということで,当日は仮設住 […] 登録日:2024-7-25 ニュース 法学類月報第122号を発行しました 法学類月報は,広報委員会および学生ボランティアの協力により,法学類の最近のトピックやコラム,エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。 法学類月報第122号はこちらからご覧ください。 登録日:2024-7-25 ニュース 能登復興 SDGs 学生支援プログラム「心にとどく サマーコンサート」を開催 7月11日,保健管理センターは「心にとどくサマーコンサート」を大学会館大ホールで開催し、学生・留学生,教職員ら約35名が参加しました。この演奏会は,昼休みに生演奏を聴きながら,心と体が癒される時間を過ごしてほしい,との […] 登録日:2024-7-24 プレスリリース 金沢大学資料館 特別展 サッカラ遺跡発掘調査中のカタコンベ実物大模型を展示 登録日:2024-7-24 プレスリリース 第2回 金沢大学 宇宙理工学シンポジウム 「~金沢大学衛星プロジェクト これまで・いま・これから~」 登録日:2024-7-23 プレスリリース 令和7年度金沢大学入学者選抜要項の公表について 登録日:2024-7-19 研究 SDGs 能登半島北東部の温泉水から深部流体成分の混入と化学成分の変動を観測 金沢大学理工研究域地球社会基盤学系の平松良浩教授と森下知晃教授は,富山大学,東京大学,高知大学との共同研究で,深部流体の供給源が直下に存在すると考えられている,震源集中地域内およびその周辺に位置する温泉を調査し,202 […] 登録日:2024-7-19 ニュース SDGs ユネスコ国内委員会代表団が金沢大学を訪問 7月12日,韓国,インドネシア,バングラデシュのユネスコ国内委員会から3名の代表団が,ユネスコチェアの活動を学ぶために金沢大学を訪問しました。今回の訪問は,文部科学省日本ユネスコ国内委員会のコーディネートによるものです […] 登録日:2024-7-19 プレスリリース 世界の人類史研究の最前線を紹介 金沢大学古代文明・文化資源学フォーラム2024を開催 登録日:2024-7-19 プレスリリース 夏休みは文武両道!小学生向け特別講座 「夏休み自由研究相談室&フラッグフット体験」 登録日:2024-7-18 ニュース SDGs 公開講座「フレスコ壁画の制作]「モザイクの制作」を開催 7月13日から15日の3日間,人間社会4号館にて公開講座「フレスコ壁画の制作」および「モザイクの制作」を開催し,高校生から80代の15名が参加しました。 はじめに,講師を務める人間社会研究域学校教育学系の大村 雅章教 […] 登録日:2024-7-18 ニュース 能登復興 SDGs 能登復興支援コンサートを開催角間ゼンガーが躍動 7月17日,国際基幹教育院GS教育系の安藤 常光教授は,KEYPATと共催で,学校教育学類音楽科生らと能登復興支援コンサートとして,ミュージカル名曲特集「オペラ座の“変人”」を開催し,学生や教職員ら約70名が参加しまし […] 登録日:2024-7-18 ニュース SDGs 令和6年度第2回全学FD研修会を開催 7月4日,令和6年度第2回全学FD研修会「文理融合・STEAM教育に関連した授業設計とは ~教養教育,専門教育など多様な観点から考える~」(※)をオンラインにて開催し,学内外の教職員・学生101名が参加しました。 本 […] 登録日:2024-7-17 研究 プレスリリース 第3回令和6年能登半島地震調査・支援活動報告会 のと里山里海未来創造シンポジウム 開催 登録日:2024-7-17 プレスリリース 金沢大学アメリカンフットボール部が 金沢市立杜の里小学校にて防災運動会を実施 登録日:2024-7-16 プレスリリース 本物に触れ,未来を創ろう!高校生のための「がん研究早期体験プログラム(がん研EEP)」好評につき,今年度も実施します! 登録日:2024-7-16 ニュース 研究 SDGs 第2回キャリアトレイル講演会@BGICを開催 7月11日,金沢大学と株式会社ダイセルは,バイオマス・グリーンイノベーションセンター(BGIC)において「第2回キャリアトレイル講演会@BGIC」を開催し,学生・教職員など27名が参加しました。キャリアトレイル講演会は […] 登録日:2024-7-16 研究 SDGs 室温でスピンの向きを揃えられる分子の種類を増やす共結晶化技術の開発に成功~量子技術を用いた超高感度 MRI による精密がん診断や治療効果判定に向けて大きく前進~ 金沢大学理工研究域物質化学系の栗原拓也助教は,徳島大学大学院社会産業理工学研究部物理科学分野の犬飼宗弘准教授,大阪大学量子情報・量子生命研究センターの宮西孝一郎講師,根来誠准教授,大阪大学ヒューマン・メタバース疾患研究 […] 登録日:2024-7-12