最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 「学生交流室」お披露目会を開催 北地区学生課が人間社会第2講義棟に移転・集約したことによって,空きスペースとなっていた旧学務係(人間社会第1義棟1階)が,「学生交流室」(仮称) に生まれ変わります。そのオープンに先立って,内装や物品,運営に関してアイデ […] 登録日:2010-6-9 ニュース 外国語教育研究センター第1回研究会を開催 5月25日,外国語教育研究センターでは「TTT(TOEIC指導者研修)から考える,教室内活動と教材分析の実践」と題して,2010年度第1回研究会を開催しました。 報告者の西嶋愉一准教授は,例年2月に行われるTTTに3年連 […] 登録日:2010-6-9 ニュース 金沢大学国際貢献プロジェクト 「サンタ・クローチェ教会壁画修復シンポジウム」を東京と金沢で開催 イタリアフィレンツェの「サンタ・クローチェ教会」大礼拝堂(聖十字架物語)の壁画修復プロジェクトの成果を発表する国際シンポジウム「日伊共同プロジェクトの成果と夢」が5月29日(金沢大学:金沢会場)と6月1日(イタリア文化会 […] 登録日:2010-6-9 ニュース 公開講座「各国に伝わる伝説・物語」を開催 6月2日,公開講座「各国に伝わる伝説・物語」を開催しました。 日本では,自国の伝説や物語を知らない人も多くなっているようですが,一方で「歴女」などのことばが示すように,新しい視点で歴史や物語に関心をよせる人もいます。 こ […] 登録日:2010-6-8 ニュース 第9回北陸地域アイソトープ研究フォーラムを開催 5月28日,十全講堂において,第9回北陸地域アイソトープ研究フォーラムを開催しました。 本フォーラムは,「アイソトープ研究・教育・安全管理に携わっている,北陸地域の大学・自治体・民間企業の研究者・学生・技術者等に,科学技 […] 登録日:2010-6-8 ニュース 出張「石引よろず保健室」を開設 5月15日,医薬保健研究域附属健康増進科学センター「石引よろず保健室」を太閤山スポーツランドで開設しました。 体育館の一部に石引よろず保健室ブースを設置し,企業のスポーツ大会参加者に,血圧測定,お肌ラボ(pH・角質水分量 […] 登録日:2010-6-8 ニュース シャクヤク観察会を開催 医薬保健学域薬学類・創薬科学類附属薬用植物園では,5月31日・6月1日夕方5時からシャクヤク観察会を開催しました。 今年で4年目の開催になり,学内外から約380人の方が来園しました。 シャクヤクの根は,漢方で「肝や血分の […] 登録日:2010-6-3 ニュース 金沢大学国際貢献事業「日伊共同研究プロジェクト」合意書に調印 金沢大学は,5月28日フィレンツェ国立修復研究所と「南イタリアの中世壁画群の調査・研究」に関する合意書の調印を行いました。 本学で行われた調印式は,イザベッラ・ラーピ フィレンツェ国立修復研究所所長,チェチリア・フロジニ […] 登録日:2010-6-1 ニュース 「能登いきものマイスター」養成講座を開講 金沢大学は,珠洲市の能登学舎において,2010年7月から社会人を対象にした「能登いきものマイスター」養成 講座(代表者:中村浩二学長補佐・教授)を開講します。 同講座は日本財団の支援を得て3年計画で実施します。宿泊業者や […] 登録日:2010-6-1 ニュース ミニ講演「セカンドライフの住まい」を開催 5月30日,サテライト・プラザにてミニ講演「セカンドライフの住まい」を開催しました。 講師の環境デザイン学系西野達也助教は加速する日本の高齢化の現状を踏まえ,定年後の暮らしを楽しむための住まいや介護が必要になった時の施設 […] 登録日:2010-5-31 ニュース 創基150年記念事業学生ボランティア(グループ150)結団式 金沢大学では2012年(平成24年)に創基150年を迎えます。これを記念して学内外でさまざまな企画やイベントが開催される予定ですが,そのお手伝いする学生ボランティア(グループ150)を募集したところ,9名の学生が参加する […] 登録日:2010-5-27 ニュース 金沢大学「健寿会」定期総会・懇親会を開催 5月22日,金沢大学の事務系,技術系,看護系の教員を除く退職者で組織する「金沢大学健寿会」(会長:中村信一金沢大学長,会員数:400名)の平成22年度定期総会及び懇親会が,現役の大学関係者を含め約100名が参加し,金沢市 […] 登録日:2010-5-26 ニュース 【金大100円バス利用実績(平成22年4月分)】の公表について 登録日:2010-5-26 ニュース キンギョの培養ウロコを用いた宇宙実験が無事終了 環日本海域環境研究センター 鈴木信雄准教授が代表研究者を務め,東京医科歯科大学の研究者らと共同で進めてきた「宇宙空間における骨代謝制御:キンギョの培養ウロコを骨のモデルとした解析」(通称 Fish Scales)は,野口 […] 登録日:2010-5-25 プレスリリース 金沢大学退職者8名に新名誉教授称号記授与[PDF] 登録日:2010-5-25 ニュース 「グリーン・ウェイブin金沢大学角間の里」を開催 金沢大学では,国連が定める5月22日の「国際生物多様性の日」を記念して,「グリーン・ウェイブin金沢大学角間の里」を開催し,地域の小学生や学生ら45人が参加しました。 この催しは昨年に続いて2度目で,本年は国連が定めた「 […] 登録日:2010-5-24 ニュース 世界初!細菌の磁気感知オルガネラ構造を本学開発の高速原子間力顕微鏡により解明 細菌から昆虫,鳥や魚などの高等生物まで,多くの生物が地磁気を利用することが明らかにされつつあります。今回,理工研究域の福森義宏教授(自然システム学系)グループと安藤敏夫教授(数物科学系)グループの共同研究により,世界最高 […] 登録日:2010-5-21 プレスリリース 小立野地区土壌汚染指定区域の指定解除について[PDF] 登録日:2010-5-21 プレスリリース キンギョ培養ウロコの宇宙実験が無事終了[PDF] 登録日:2010-5-21 ニュース 教員評価の公表について 登録日:2010-5-20