最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 令和5年度金沢市と金沢大学との連携推進会議を開催 登録日:2024-2-20 プレスリリース 運動神経の活動特性に性差があることを発見! 登録日:2024-2-20 プレスリリース 金沢大学資料館 企画展 中国・湖南大学岳麓書院と書道展を開催! 登録日:2024-2-20 プレスリリース 令和5年度「知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)」成果発信シンポジウム 登録日:2024-2-20 研究 SDGs 肺がんが脳に転移する仕組みを解明! 金沢大学がん進展制御研究所の石橋公二朗助教,平田英周准教授,金沢大学医薬保健研究域医学系/金沢大学附属病院脳神経外科の中田光俊教授,金沢大学医薬保健研究域医学系/金沢大学附属病院呼吸器内科の矢野聖二教授らを中心とする共 […] 登録日:2024-2-19 プレスリリース 能作×金沢駅Rinto×金沢大学附属小学校 金沢漆器の魅力発信 小学生がプロデュース 登録日:2024-2-19 ニュース SDGs 「学類生・修士学生向けキャリア支援ガイダンス」を開催 1月26日,金沢大学博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe+)と学務部キャリア支援室は,KU博士キャリアセッション2023の第5弾として「学類生・修士学生向け 博士キャリア支援ガイダンス『博士進学と […] 登録日:2024-2-16 プレスリリース 金沢大学環日本海域環境研究センター 市民講演会「石川の健康と環境~地域の健康状態に迫る~」 登録日:2024-2-16 プレスリリース ゲノムDNAの機能を制御する遺伝子を発見 〜ゲノム編集やiPSリプログラミングに応用可能〜 登録日:2024-2-16 研究 SDGs エジプトのサッカラ遺跡で古代エジプトの複数の墓を発見 金沢大学新学術創成研究機構/古代文明・文化資源学研究所の河合望教授を隊長とする金沢大学・エジプト観光考古省の合同調査隊は,2023 年 8 月から 9 月までの調査において,エジプト有数の墓地であるサッカラ遺跡の北部に […] 登録日:2024-2-15 入試情報 プレスリリース 令和6年度金沢大学入学者選抜試験一般選抜(前期日程) 実施に伴う報道関係者の取材等について 登録日:2024-2-15 ニュース 能登復興 SDGs 金沢大生ボランティアら 被災中高生へ学びの支援を展開 金沢大学は,令和6年能登半島地震での被災により避難している中学生・高校生を対象に,金沢市や白山市内で学びの支援活動を行っています。 このうち,石川県文教会館では,2月上旬から石川県教育委員会の主導のもと,金沢市内およ […] 登録日:2024-2-15 ニュース 能登復興 SDGs 「KEYPAT」筑波大学医学医療系・太刀川弘和教授によるWebセミナーを開催 2月13日,こころのケアを目的とした支援チーム「KEYPAT」(※1)は,「災害後のメンタルヘルスケアー能登半島地震1か月後にできることー」と題し,筑波大学医学医療系・太刀川弘和教授によるWebセミナーを開催しました。 […] 登録日:2024-2-14 ニュース SDGs 働くって楽しい?ミズノ社員との雑談 2月9日,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,Project: AERUの一環として,角間キャンパスにて雑談のチカラ「『働きやすい職場環境』について考えよう!」を実施し,本学学生11名が参加しました。 「雑 […] 登録日:2024-2-14 研究 SDGs 1000万年にもわたり大陸を成長させる長期マグマ活動の新たな物的証拠を発見 金沢大学の森下知晃教授は,秋田大学の板野敬太助教・国立極地研究所・東京大学との共同研究において,大陸地殻成長の原動力となる苦鉄質マグマ活動が1000万年間にも及ぶことを示す証拠を発見しました。 本成果は,角閃石カンラ […] 登録日:2024-2-13 プレスリリース 抗酸菌における決定的な休眠誘導機構を発⾒-天然変性タンパク質による新規のDNA凝集メカニズム- 登録日:2024-2-13 研究 SDGs 非対称な二次元シートを利用したナノサイズの巻物構造の実現〜高性能な触媒や発電デバイスへの応用に期待〜 金沢大学,東京都立大学,産業技術総合研究所,筑波大学,東北大学,名古屋大学,北陸先端科学技術大学院大学らの研究チーム(構成員及びその所属は以下「研究チーム構成員」のとおり)は,次世代の半導体材料として注目されている遷移 […] 登録日:2024-2-9 ニュース SDGs 先導学類「消費生活論」で前消費者庁長官 伊藤明子氏が講演 2月7日,融合学域先導学類開講科目「消費生活論」において,前消費者庁長官の伊藤明子氏(現・伊藤忠商事取締役)による講義を行い,教職員・学生ら約60名が聴講しました。消費者行政の推進に尽力された経験や,消費者政策の現状な […] 登録日:2024-2-9 研究 SDGs 自閉症の原因タンパク質,男性不妊症に関与 金沢大学新学術創成研究機構/医薬保健研究域医学系の西山正章教授,医薬保健学総合研究科医学専攻医学博士課程の仁田原憲太,カリフォルニア大学デービス校の行川賢教授,九州大学大学院医学研究院の加藤聖子教授の共同研究グループは […] 登録日:2024-2-8 ニュース SDGs 経済学類生が県内企業へ地域貢献に係るビジネスアイデアを発表 1月31日,人間社会研究域経済学経営学系の佐藤清和教授,ZHANG JING講師,原田魁成講師およびそれぞれの教員のゼミに所属する経済学類生16名が,それぞれの専門分野 (財務会計,マーケティング,データサイエンス)の […] 登録日:2024-2-8