最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 金沢大学附属小学生がマチを元気にするアート作品を作成! 登録日:2023-10-31 研究 児童向け交通安全ブザー「こえか」を開発 ~危険箇所での声かけにより児童の交通事故を削減~ 金沢大学融合研究域融合科学系の藤生慎准教授,株式会社村田製作所の共同研究グループは,児童向け交通安全ブザー「こえか」を開発しました。 近年社会問題の一つとなっている通学中の児童の交通事故は […] 登録日:2023-10-27 研究 グリーンランド氷床南東部高地の夏季融解量の増加を復元~グリーンランド南東ドームアイスコアの高精度年代の構築~ 金沢大学環日本海域環境研究センターの石野咲子助教,北海道大学低温科学研究所の川上 薫非常勤研究員,飯塚芳徳准教授,的場澄人助教,北見工業大学の堀 彰准教授,国立極地研究所先端研究推進系の藤田 […] 登録日:2023-10-27 ニュース 金沢城内で資料館アウトリーチ展を開催中 10月20日から,金沢城公園の河北門内において,基金・学友支援室と資料館が共同で,アウトリーチ展「あのころの金沢大学」を開催しています。 角間キャンパスに移転する前の金沢大学は,金沢城内に多くの学び舎があったことから […] 登録日:2023-10-27 プレスリリース COI-NEXTシンポジウム「未来を作る新しい素材と共創ワールド2023」11月10日(金)に実施! 登録日:2023-10-27 プレスリリース 金沢城公園で写真展「あのころの金沢大学」を開催! 登録日:2023-10-27 ニュース SDGs 駐日リトアニア共和国特命全権大使を表敬訪問Courtesy call on Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of the Republic of Lithuania 10月24日,東京都の駐日リトアニア共和国大使館にて,和田隆志学長がリトアニア共和国のオーレリウス・ジーカス特命全権大使と懇談・意見交換を行いました。ジーカス大使は本学への留学経験があり,昨年11月には本学の志村恵副学 […] 登録日:2023-10-27 プレスリリース 金沢大学公開講座「野鳥観察で里山の季節を知る-能登の山でバードウォッチングを体験しよう-」 登録日:2023-10-27 ニュース 日本留学・就職フェア(タイ)を開催 金沢大学は9月23日,タイ・バンコクで 「Study and Work in Japan Fair for Thailand 2023」を開催しました。 これは,本学が「文部科学省 日本留学海外拠点連携推進事業(AS […] 登録日:2023-10-26 ニュース SDGs 金沢大学コンテスト第6回超然文学賞表彰式を挙行 10月21日,金沢市内のホテルにて,金沢大学コンテスト第6回超然文学賞表彰式を挙行しました。 表彰式では,和田隆志学長から最優秀賞および優秀賞受賞者に賞状と副賞を贈呈しました。また,第5回の小説部門で最優秀賞を受賞し […] 登録日:2023-10-26 研究 がんの標的 α 線治療の効果増大を目指したラジオセラノスティクス用薬剤を開発-より効果的な α 線治療への応用に期待- 金沢大学新学術創成研究機構の小川数馬教授,三代憲司准教授,大学院医薬保健学総合研究科薬学専攻/次世代精鋭人材創発プロジェクト選抜学生(博士課程 2 年)の越後拓亮,医薬保健研究域薬学系の淵上 […] 登録日:2023-10-26 ニュース 北陸4大学連携まちなかセミナー「まちをつなぐ,未来を創る -地域資源を活かしたイノベーション-」を実施 10月22日,先端科学・社会共創推進機構は,金沢市内において北陸4大学連携まちなかセミナー(※)「まちをつなぐ、未来を創る -地域資源を活かしたイノベーション-」を実施し,一般市民や学内外の学生など37名が参加しました […] 登録日:2023-10-26 ニュース 法学類月報第113号を発行しました 法学類月報は,広報委員会および学生ボランティアの協力により,法学類の最近のトピックやコラム,エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。 法学類月報第113号はこちらからご覧ください。 登録日:2023-10-25 ニュース SDGs 駐日欧州連合代表部大使が来学し,附属図書館で講演 10月20日,駐日欧州連合代表部よりジャン=エリック・パケ特命全権大使ほか4名が来学し,中央図書館で講演会を行ったあと,和田隆志学長を表敬訪問しました。 中央図書館には,欧州連合(EU)への理解度を深めるための拠点 […] 登録日:2023-10-25 プレスリリース サイエンスとテクノロジーの魅力を体験 「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」を開催 登録日:2023-10-25 研究 パーキンソン病の原因タンパクであるα-シヌクレインの⾼分⼦オリゴマーによる細胞傷害機序の⼀端を解明 金沢大学医薬保健研究域医学系脳神経内科学の小野賢二郎教授,昭和大学医学部内科学講座脳神経内科学部門の井藤尚仁助教,薬理科学研究センターの辻まゆみ教授らの研究グループは,大阪大学脳神経内科学の望月秀樹教授らとともに,パー […] 登録日:2023-10-24 プレスリリース 学生に明るく,清潔で,機能的なトイレを一箇所でも多く!角間キャンパス北地区のトイレ環境改善にご支援を!300万円を目標にクラウドファンディングに挑戦 登録日:2023-10-23 ニュース SDGs 角間,宝町・鶴間キャンパスで大規模防災訓練を実施 10月16日,角間キャンパスおよび,宝町・鶴間キャンパスにおいて,学生・教職員を対象にした大規模防災訓練を実施しました。この訓練は,大規模地震における避難の心構えの習得や防災意識の向上を目的に毎年行っているものです […] 登録日:2023-10-20 ニュース 柿島麗さんが第19回アジア競技大会ローイング女子エイトで銀メダルを獲得 9月25日,中国・杭州で開催された第19回アジア競技大会ローイング女子エイトにおいて,2021年本学の学校教育学類卒業生の柿島麗さんが代表選手となっている日本が銀メダルを獲得しました。 柿島選手は本学を卒業後,戸田中 […] 登録日:2023-10-20 研究 “魔の7歳”の事故削減のため,交通安全週間を前に実証実験声かけデバイスで62.5%の児童の飛び出し行動を抑制 金沢大学融合研究域融合科学系の森崎裕磨助教とイーデザイン損害保険株式会社(取締役社長:桑原茂雄)の共同研究グループは,小学生の交通事故の削減に向けて,通学路の危険箇所マップ「もしかもマップ」の取り組みの一環として,『お […] 登録日:2023-10-20