特別講座「夏休み自由研究相談室&フラッグフット体験!」を実施

掲載日:2022-8-1
ニュース

7月23日,人間社会第2講義棟および屋内運動場において,小学生向け特別講座「夏休み自由研究相談室&フラッグフット体験!」を実施し,小学3年生から6年生の21名が参加しました。本イベントは,本学公認課外活動団体であるアメリカンフットボール部およびチアリーダー部が,先端科学・社会共創推進機構との連携企画として実施したものです。

前半は学生による自由研究相談会を実施しました。両部の副顧問である谷口健司教授が講座の趣旨について説明した後,学生が自由研究体験談の発表を行いました。続いて参加者は,担当学生に自由研究の進め方やテーマについて相談し,個別に丁寧な解説・指導を受けました。

後半,参加者らは屋内運動場にてフラッグフットボール(※)を体験しました。アメリカンフットボール部員から基本動作のレクチャーを受けた後,試合に臨み,得点を決めると歓声を上げてチーム全員で喜び合いました。

参加者からは「お姉さんやお兄さんは優しくて親切だったし,自由研究のテーマを一緒に考えるのが楽しかった」「普段できないスポーツを体験できてうれしい」との声が聞かれ,思い出に残る夏休みの一日となったようでした。

 

※フラッグフットボール
アメリカンフットボールから,ぶつかる・タックルするなどの要素を取り除いたスポーツで,「タックル」の代わりに両腰につけた「フラッグ」を取ります。

講師:理工研究域地球社会基盤学系 教授 谷口 健司(アメリカンフットボール部およびチアリーダー部副顧問)

金沢大学公開講座およびミニ講演の詳細,申し込みについてはコチラ

  • 小学生からの相談に答えるアメリカンフットボール部の学生
  • 講座の趣旨について説明をする谷口教授
  • フラッグフットボール体験会
FacebookPAGE TOP