食育で学生支援 「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を開催

掲載日:2025-2-3
ニュース 能登復興 SDGs
  • 3. すべての人に健康と福祉を

 1月8日,20日の2日間,保健管理センターは,学生支援の一環として食育プログラム「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を自然科学本館と総合教育講義棟で開催しました。

 この試食会は,学生にスープなどの簡単なレシピを紹介し,朝食の欠食を防止することを目的としたものです。同センターの学生ボランティアである学生クルーが,管理栄養士の指導の下,レシピを添えてスープをテイクアウトで提供しました。

 今回のメニューは,「石川県の郷土料理 具だくさんめった汁」と「豆腐を練り込んだ 白玉の簡単ぜんざい」で,めった汁には,災害支援で珠洲を訪問した際に購入した味噌を使いました。開始前から多くの学生が集まり,あっという間に完売しました。

 購入者からは,「美味しかった。寒い季節に体が温まりました」「お母さんの味みたいだった。安くてこんなに栄養のあるスープが飲めるのはありがたいです」「めった汁は,かつおの優しい風味と煮込まれた野菜が相まって,とても満足感がありました」「ぜんざいがもちもちしていて美味しかったです」「ぜんざいは,白玉があずきの甘みと絶妙に調和していたと思います」などの声が聞かれ,たいへん好評でした。

  • 石川県の郷土料理 具だくさんめった汁
  • 豆腐を練り込んだ 白玉の簡単ぜんざい
  • 自然科学本館会場の様子
  • 総合教育講義棟会場の様子
FacebookPAGE TOP