3月26日,金沢市内で,令和2年度「共創型企業・人材展開プログラム」研究発表会(修了式)を開催しました。
「共創型企業・人材展開プログラム」は,首都圏等の企業の第一線で活躍している優秀な人材を,石川県内で更なる発展を目指す企業とマッチングし,企業の課題解決に取り組みながら,地域産業の発展をサポートする事業です。
令和元年度は,中小企業庁の採択事業として同様の事業を実施しましたが,2年目となる今年度は,アイコック(協同組合全国企業振興センター),北國銀行と本学の三者でコンソーシアムを組成し,石川県,金沢市,石川県産業創出支援機構,金沢商工会議所等の支援を得ることで,地域の産学官金の連携による「地域立脚の自主事業」として企画・実施しました。
コロナ禍という逆風の中でしたが,受け入れ候補企業として12社が参画し,研究員候補者として75名の応募があり,8社8名のマッチングが成立。その8名に対して本学が実践型リカレント教育の場と客員研究員としての立場を提供し,令和2年10月から半年間,企業の課題解決に取り組みました。
研究発表会(修了式)では,山崎光悦学長のあいさつにはじまり,人間社会研究域経済学経営学系の佐無田光教授からの事業報告の後,事業終了まで完走を果たした5名の客員研究員が,受け入れ企業での課題解決事例や,プログラムの名称にもなっている地域産業間の共創につなげるためのグループ討議の結果について発表を行いました。各客員研究員の発表後には,受け入れ企業からの講評および和田隆志理事(研究・社会共創担当)からの修了証書授与と講評があり,客員研究員らは受入企業での課題解決の実践と研究との両立の日々に思いをはせていました。
客員研究員5名全員が,本プログラム修了後も,受入企業と関係を継続する予定であり,首都圏等からの中核人材の確保・定着という点においても大きな成果を得ることができました。
【参考】共創型企業・人材展開プログラム