総合技術部EXPOを開催 教育研究や能登復興活動にも技術で貢献
金沢大学総合技術部は,11月29日に宝町・鶴間キャンパスの十全講堂,12月2日に角間キャンパスの自然科学本館で,総合技術部EXPOを開催しました。 当日は,本学教職員・学生および学外からの多くの参加があり,令和6年能 […]
登録日:2024-12-11
国立大学協会の広報誌「国立大学」vol.73に学長インタビューが掲載されました
国立大学協会の広報誌「国立大学」vol.73の巻頭特集「LEADER’S MESSAGE」において,和田学長のインタビュー記事が掲載されました。 「優れた研究は、URAが輝く環境から生まれる」と題し,5ページにわたり […]
ノーベル賞受賞者カタリン・カリコ博士と金大生らが語らう「雑談のチカラ×ダイバーシティ推進シンポジウム」を開催
12月5日,金沢大学バイオマス・グリーンイノベーションセンターステップホールにて,「雑談のチカラ×ダイバーシティ推進シンポジウム」を開催しました。講師には2023年ノーベル生理学・医学賞受賞者カタリン・カリコ博士(ペン […]
令和6年度留学生懇談会を開催
12月4日,令和6年度留学生懇談会を開催し,留学生および教職員総勢63名が参加しました。留学生懇談会は,本学の国際交流・国際理解を一層推進するとともに,留学生と教職員などとの懇親を深める場として毎年開催しています。 […]
第1回未来知融合シンポジウムを開催
11月29日,角間キャンパスにおいて,第1回未来知融合シンポジウム『未来知で護るデータプライバシー』をハイブリット形式で開催し,学内外から約80名が参加しました。 本シンポジウムは,学問分野の枠組みにとらわれず,文理 […]
登録日:2024-12-10
金沢大学合唱団が全日本合唱コンクール全国大会大学ユースの部で金賞受賞
11月23日,金沢大学合唱団は,愛媛県で行われた全日本合唱コンクール全国大会に12年ぶりの出場を果たし,大学ユースの部で金賞を受賞しました。全国大会には,県大会・支部大会を経て選抜された合唱団が出場できます。 課題曲 […]
講演「起業家×ミステリー作家~ AI時代のキャリアの築き方~」を開催
11月18日,先端科学・社会共創推進機構人材育成ユニットは,角間キャンパスにてマネックスグループ取締役兼執行役兼ミステリー作家の山田尚史氏を講師に迎え,講演「起業家×ミステリー作家~ AI時代のキャリアの築き方~」&a […]
登録日:2024-12-9
金沢大学が地元企業や石川県内大学と合同で災害ボランティアに従事
金沢大学では,さまざまな団体と連携し被災地および被災された方への支援活動を継続して行っています。中でも,課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーション(ボラさぽ)顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は […]
登録日:2024-12-6
春待ち企画「花咲く へいわナのだ2024」を開催
11月21日,陸上自衛隊金沢駐屯地主催による春待ち企画「花咲く へいわナのだ2024」が開催され,附属小学校児童約90名,陸上自衛隊金沢駐屯地自衛官30名,また,協力者の平和町大通り商店街振興組合員の方々も参加しました […]
登録日:2024-12-5
穴水町住吉公民館でオルゴールコンサートを開催
11月26日,金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,穴水町住吉公民館で定期開催している傾聴サロン活動「ほしぞらカフェ」にて,オルゴールコンサ […]
登録日:2024-12-4
「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」の学内説明会を開催
11月27日に自然科学大講義棟大講義室A・Bにおいて,「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」の学内説明会をハイブリッドで開催し,オンライン含め約330名の教職員が参加しました。 はじめに,和田隆志学長 […]
被災された方との交流や支援活動を金沢市内で継続的に実施しています
金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と,同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,令和6年能登半島地震及び令和6年9月奥能登豪雨で被災された方々との交流活動を継続的に行っ […]
登録日:2024-12-3
金沢大学が金沢エナジー株式会社と合同で災害ボランティアに従事
11月9日,金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,金沢エナジー株式会社の社員4名と共に能登町で合同災害ボランティア活動を行いまし […]
公開講座「化学物質の水環境汚染について考える-感染症対策に必要な殺菌消毒剤編-」を実施
11月24日,かくまちプラザにて「化学物質の水環境汚染について考える -感染症対策に必要な殺菌消毒剤編-」を実施し,50代から70代までの14名が参加しました。 最初に,講師を務めた環境保全センターの花本征也准教授は […]
地域の危険箇所とその対応策をみんなで考える防災教育イベントを実施
10月26日,金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,新神田校下少年連盟の協力のもと,新神田地区在住の親子を対象とした「みんなで作 […]
穴水町で定期傾聴サロン活動を開始
10月22日,金沢大学人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,穴水町中井地区にある住吉公民館で,被災者のコミュニティの場形成を目的とした定期傾聴サロン「ほしぞらカフェ」の活動を開始しました。住吉公民館周辺の仮設住 […]
金沢市内と金大祭で復興市を実施 輪島朝市や能登各地の商品を販売
10月20日, 金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と,同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,石川県災害ボランティア協会と共に, 金沢市内で復興市を開催しました。今回 […]
課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションが災害支援活動を継続的に実施
金沢大学の課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,令和6年能登半島地震および令和6年9月能登半島豪雨災害発災以降,継続的な災害支援活動を行っ […]
令和6年度国立大学病院医事関連業務スタッフセミナーを実施
11月21日,22日の2日間,全国国立大学病院事務部長会議は,金沢大学附属病院宝ホールにて「令和6年度国立大学病院医事関連業務スタッフセミナー」を実施しました。 このセミナーは,平成29年度から事務部長会議主催の研修 […]
共通教育科目「未来デザインプラクティス」の地域での学びを実施
11月16日,共通教育科目「未来デザインプラクティス」が石川県能登町および輪島市で行われ,学生・教職員ら29名が参加しました。 この科目は,「自分と未来は変えられる!」をテーマに,令和4年度からスタートしたものです。 […]