金沢大学と早稲田大学が合同で災害ボランティア活動を実施
6月8日,人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師が顧問を務めるボランティアさぽーとステーションは,早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)と合同で,輪島市重蔵神社での社の解体や被災品の運搬,個人宅で […]
登録日:2024-7-2
金沢市に2次避難されている方へ傾聴ボランティア活動を実施
6月7日,人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師が顧問を務める金沢大学ボランティアさぽーとステーション(ボラさぽ)は,金沢市へ2次避難されている被災者の方を対象に,カフェ形式のコミュニケーションの場を提供する「あつ […]
能登里山里海SDGsマイスタープログラム2024年度入講式を挙行
6月15日,金沢大学能登学舎にて,能登里山里海SDGsマイスタープログラム2024年度入講式を挙行しました。 能登里山里海SDGsマイスタープログラム(以下,マイスタープログラム)は能登学舎を拠点に,珠洲市をはじめと […]
登録日:2024-6-24
「KEYPAT」令和6年能登半島地震を経験した留学生への支援プログラムを実施
6月18日,こころのケアを目的とした支援チーム「KEYPAT」※は,「Free Food and Stress Management Session for International Students」と題し,神戸市 […]
登録日:2024-6-19
「KEYPAT」ストレスマネジメント マインドフルネスのプログラムを開催
6月13日,こころのケアを目的とした支援チーム「KEYPAT」※は,「ストレスマネジメント マインドフルネス」と題して,マインドフルネスのレクチャーと実践するプログラムを自然科学系図書館G1オープンスタジオで開催し,本 […]
教職実践研究科および能登里山里海未来創造センター教育・ひとづくりWGが「災害時の子ども支援を学ぶ」セミナーを開催
6月12日,教育実践研究科(教職大学院)および能登里山里海未来創造センター教育・ひとづくりWGは「災害時の子ども支援を学ぶ」と題し,公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン国内事業部プログラムマネージャーの山田心健 […]
登録日:2024-6-18
食育で学生支援 「能登食材でつくるカジュアルイタリアン料理教室」を開催
6月6日,保健管理センターは学生支援の一環として,食育プログラム「能登食材でつくるカジュアルイタリアン料理教室」を開催し,学生20名(うち留学生3名)が参加しました。今回は,金沢市内の飲食店「Meal」のシェフである村 […]
登録日:2024-6-10
食育で学生支援 「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を開催
保健管理センターは,5月16日,23日,28日の3日間,学生支援の一環として,食育プログラム「野菜たっぷり簡単朝食スープ試食会」を自然科学本館,総合教育講義棟,保健学類3号館で開催しました。 この試食会は,学生にスー […]
被災地での生活支援物資の配給活動に従事
5月18日, 人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師が顧問を務める金沢大学ボランティアさぽーとステーションは,輪島市重蔵神社にて,共生地域創造財団,グリーンコープ,生活クラブ,カリタスジャパンの方々と合同で,被災者 […]
登録日:2024-6-7
音楽交流企画みんなでミュージッキング@能登を実施しました
5月27日,人間社会学域学校教育学類音楽教育専修4年生は,七尾市立東湊小学校を訪問し,音楽を通した交流企画「みんなでミュージッキング@能登」を実施しました。 当日は小学3年生児童27名が参加し,ミニコンサートや,児童 […]
登録日:2024-5-30
「KEYPAT」被災地で支援する人々の心のケアについての講演会を開催
5月20日,こころのケアを目的とした支援チーム「KEYPAT」(※1)は,「被災地で支援する人々の心のケア」と題し,筑波大学の松井豊名誉教授による講演会を開催しました。 災害などの悲惨な現場で救援者,ボランティア,ジ […]
登録日:2024-5-29
井出明教授が石川テレビ賞を受賞
国際基幹教育院GS教育系の井出明教授が,地域の発展や文化の向上に貢献した人に贈られる石川テレビ賞を受賞しました。 井出教授は,地域の影の部分を観光を通して知る「ダークツーリズム」の普及に努めています。 受賞にあたり […]
登録日:2024-5-28
石川県内3大学合同で被災地支援活動を実施
5月11日,金沢大学ボランティアさぽーとステーションは,金沢工業大学防災・減災プロジェクトSoRA,北陸大学の3大学合同で,輪島市内の個人宅における災害支援活動を実施しました。解体済みの家屋跡地から被災品を探す作業や家 […]
登録日:2024-5-21
金沢大生ボランティアの復興活動拠点として緊急支援用テントを設置
5月11日, 人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師が顧問をしている金沢大学ボランティアさぽーとステーションは,融合研究域融合科学系の川澄厚志准教授の主導のもと,学生ボランティア活動の拠点となる大型テントを輪島市に […]
登録日:2024-5-20
雑談のチカラ 金沢大生が能登里山里海の未来について雑談
5月16日,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,Project: AERUの一環として,角間キャンパスにて雑談のチカラ「能登の里山里海の未来について考える」を実施し,本学学生10名が参加しました。 「雑談の […]
GW期に輪島市で災害ボランティア支援活動を実施
4月30日, 5月3日, 5日, 6日の4日間,金沢大学ボランティアさぽーとステーションは、学生・教員延べ27名が輪島市の重蔵神社で,倒壊した社の解体や運搬作業などを行いました。5日は,金沢工業大学防災・減災プロジェク […]
登録日:2024-5-16
公開講座「古文書講座-中級編-」を実施
4月20日,かくまちプラザにて公開講座「古文書講座-中級編-(第1回)」を実施し,50代から90代の33名が参加しました。 はじめに,講師の人間社会研究域人文学系の上田長生教授が,能登半島地震の被災地において文化財レ […]
登録日:2024-5-1
秋篠宮皇嗣妃殿下が金沢大学にお成りになりました
秋篠宮皇嗣妃殿下におかれましては,4月26日,金沢大学角間キャンパスおよび金沢大学附属病院にお成りになりました。 妃殿下は,令和6年能登半島地震で被災した子どもたちの学習支援に携わった学生ボランティアや,医療支援活動 […]
第2回令和6年能登半島地震調査・支援活動報告会を開催
4月21日,能登里山里海未来創造センターは,宝町・鶴間キャンパス十全講堂にて,「第2回令和6年能登半島地震調査・支援活動報告会」を開催し,会場・オンライン合わせて,約180名が参加しました。 報告会の開催にあたり,文 […]
登録日:2024-4-30
谷内江センター長がラジオ番組に生出演 能登の復興プランへの思いを語りました
4月24日,能登里山里海未来創造センターの谷内江昭宏センター長が,NHKラジオ「マイあさ!」内の「けさの“聞きたい”」コーナーに生出演しました。 被災地・輪島市出身の谷内江センター長は,メンバーとして参加している石川 […]
登録日:2024-4-24