金沢大学ナノ生命科学研究所/がん進展制御研究所の大島正伸教授の研究グループは,胃がんの発生を促進するmicroRNA(※1)の特定に成功しました。
日本人で罹患率の高い胃がんには,ヘリコバクター・ピロリ菌(※2)感染が関わっていることが知られていますが,感染がどのように胃がんの発生を促進するのかは,よく分かっていません。
本研究グループでは,ヘリコバクター・ピロリ菌感染により引き起こされる慢性炎症反応による発がん促進機構に着目した研究を推進しました。本学で開発した胃がんマウスモデル(Ganマウス)にヘリコバクター・ピロリ菌の類縁種であるヘリコバクター・フェリス菌を感染させた結果,サイトカイン分子(※3)の一つであるインターロイキン1(IL-1)の刺激により,胃粘膜上皮細胞でmiR-135bというmicroRNA(短鎖RNA)の発現が誘導されることを突き止めました。miR-135bは,胃がん細胞の増殖抑制に作用するFOXN3やRECKなどの標的遺伝子の発現を抑制することで,胃粘膜上皮細胞の増殖を亢進し,胃がん細胞の浸潤などの悪性化にも関与すると考えられます。
これらの知見は将来,miR-135bの検出による胃がんの早期診断や,miR-135bを標的とした新規予防・治療法の開発に活用されることが期待されます。本研究は,金沢大学,ハドソン医学研究所(オーストラリア),ソウル大学(韓国)との共同研究により行なわれました。
本研究成果は,2018年11月30日(米国東部標準時間)に米国消化器学会(AGA)学術雑誌『Gastroenterology』のWebサイト“Articles in press”に掲載されました。
図. miR-135bを介した胃がん発生のメカニズム
ヘリコバクター・ピロリ菌に感染した胃粘膜では慢性的に炎症が起きている。胃炎組織の間質細胞はIL-1を産生して胃粘膜上皮細胞を刺激し,miR-135bの発現を誘導する。miR-135bはFOXN3やRECKの発現を抑制して,胃がん細胞の増殖や浸潤が亢進すると考えられる。
【用語解説】
※1 microRNA
20から25の塩基で構成される微小RNA分子で,標的とするメッセンジャーRNAの分解により遺伝子発現を制御する。
※2 ヘリコバクター・ピロリ菌
胃に感染する細菌で,胃がん発生の重要な危険因子。
※3 サイトカイン分子
炎症の局所で免疫細胞などが産生し,炎症を誘導する分子。
・ 詳しくはこちら
・ 研究者情報:大島 正伸