脳波の瞬時周波数によって特徴付けられるマイクロステートを新たに開発することによりアルツハイマー病における神経ネットワークの活動異常を捉えることに成功
金沢大学子どものこころの発達研究センター/大阪大学 大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科 の池田尊司准教授, 医薬保健研究域医学系の菊知充教授,子ど […]
登録日:2024-1-30
多様なタンパク質の機能を制御するユビキチン化の反応過程の映像化に成功!
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)の紺野宏記准教授,ホルガー・フレクシグ特任助教,金沢大学大学院自然科学研究科生命理工学専攻博士前期課程の武田春冴さん,金沢大学大学院自然科 […]
登録日:2024-1-26
電位依存性 Na+チャネルの意外な構造と 分子間相互作用の発見
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)/新学術創成研究機構の角野 歩助教,WPI-NanoLSI/JST さきがけ研究者の炭竈享司特任助教,和歌山県立医科大学の入 […]
登録日:2024-1-23
走査型トンネル顕微鏡の探針で単分子ごとに作り分ける~磁性分子から量子マテリアルへの新展開~
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)/Aalto 大学のAdam S. Foster 教授,物質・材料研究機構(NIMS)マテリアル基盤研究センターナノプローブ […]
The Japan Times ASEAN-Japan50th anniversary special 号に学長インタビューが掲載されました
12月16日発行のThe Japan Times ASEAN-Japan50th anniversary special 号に和田学長のインタビュー記事が掲載されました。 学長は,金沢大学未来ビジョン「志」に込めた思 […]
登録日:2023-12-28
金沢大学開発の衛星「こよう」,地上との通信に成功!
X線突発天体監視速報衛星「こよう」(金沢大学衛星1号機)は,2023年12月6日までに,搭載した通信系の全てでデータの送受信ができることを確認しました。併せて,地上で受信されたデータの解析により,事前の計画通り衛星が自 […]
指定難病 間質性膀胱炎(ハンナ型)に対する核酸アプタマーを用いた新規治療法を開発――インターフェロン-γ抑制による治療効果を疾患モデルで証明――
金沢大学医薬保健研究域医学系分子細胞病理学の前田大地教授, 東京大学医学部附属病院泌尿器科・男性科の秋山佳之講師,久米春喜教授,杏林大学医学部間質性膀胱炎医学講座の本間之夫特任教授,アイオワ大学泌尿器科の Luo Yi […]
株式会社ダイセルと国立大学法人金沢大学は,可視光照射によるダイヤモンド表面からの電子放出を利用した CO2還元に成功しました!-カーボンネガティブ社会の実現を大幅に近づける革新的カーボンリサイクル技術として実装化検討を開始-
金沢大学ナノマテリアル研究所の德田規夫教授,理工研究域物質化学系の淺川雅准教授らと,株式会社ダイセルの吉川太朗研究員(兼任:金沢大学ナノマテリアル研究所 特任准教授)らとの共同 […]
登録日:2023-12-13
バイカル地域での現生人類の拡散時期と要因を解明 -温暖化は森林ステップの拡大と人の移動定着をもたらした-
金沢大学環日本海域環境研究センターの柏谷健二名誉教授/連携研究員,国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所の志知幸治主任研究員,カンザス大学のTed GOEBEL 教授 […]
登録日:2023-12-6
ガンマ線と可視光偏光の同時観測で迫るブラックホールからの光速ジェット噴出の謎
金沢大学理工研究域先端宇宙理工学研究センター/数物科学系の有元誠准教授および東京大学宇宙線研究所高エネルギー宇宙線研究部門の浅野勝晃教授,広島大学宇宙科学センターの川端弘治教授,東北大学学際 […]
登録日:2023-12-5
大学院教育改革フォーラム 2023 にプログラム履修者が参加し受賞
令和5年12月1日,2日 に,茨城県つくば市で行われた「大学院教育改革フォーラム2023」に,プログラム履修者2名が参加しました。 同フォーラムは,全国の大学における「卓越大学院プログラム」の取り組み・成果を共有し, […]
登録日:2023-12-2
乳がんの再発を起こす原因細胞を解明
金沢大学がん進展制御研究所/新学術創成研究機構の後藤典子教授,帝京大学先端総合研究機構の岡本康司教授,東京大学大学院新領域創成科学研究科の鈴木穣教授,東京大学定量生命科学研究所の中戸隆一郎准教授,東京大学大学院医学系研 […]
登録日:2023-12-1
α-ヘリックスの「ホチキス留め」:片手型のアミノ酸なしで一方向巻きらせんの構築に成功!
金沢大学ナノ生命科学研究所 (WPI-NanoLSI) の逢坂直樹特任助教,秋根茂久教授,ナノ生命科学研究所 (WPI-NanoLSI) の海外 PI で,カナダ・ブリティッシュコロンビア大 […]
登録日:2023-11-30
バイオ液滴の操作により,がん細胞の増殖制御に成功!
金沢大学新学術創成研究機構/ナノ生命科学研究所の羽澤勝治准教授,ディニ・クルニア・イクリプティカワティ博士研究員,岩嶋友紀(当時:自然科学研究科自然システム専攻修士課程),リチャード・ウォン […]
研究者紹介動画【Aspiration】#06若子 倫菜「本質を見極める」を公開!
登録日:2023-11-29
左手型分子を右手型に変える: 変換の速さを 1000 倍変えることに成功!
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)の秋根茂久教授,アシフ・イクバル特任助教,分子科学研究所の江原正博教授,ザオ・ペイ特任助教の共同研究グループは,分子の構造が左手型から右手 […]
登録日:2023-11-16
植物の根毛側面に細胞壁成分を輸送する経路を発見 ~根毛はなぜ細長い形を維持できる?~
金沢大学ナノ生命科学研究所の紺野宏記准教授,中山隆宏准教授,京都府立大学大学院生命環境科学研究科 の平野朋子准教授,佐藤雅彦教授らの共同研究グループは,モデル植物シロイヌナズナを用いて、根毛 […]
登録日:2023-11-14
社会的ストレスによるコカイン欲求増大の脳内メカニズムを解明!
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科創薬科学専攻博士後期課程 1 年の齋藤惇,2 年の二井谷和平,医薬保健学域薬学類 5 年の村田陽香,永崎純平,および医薬保健研究域薬学系の金田勝幸教授らの研 […]
登録日:2023-10-31
児童向け交通安全ブザー「こえか」を開発 ~危険箇所での声かけにより児童の交通事故を削減~
金沢大学融合研究域融合科学系の藤生慎准教授,株式会社村田製作所の共同研究グループは,児童向け交通安全ブザー「こえか」を開発しました。 近年社会問題の一つとなっている通学中の児童の交通事故は […]
登録日:2023-10-27
グリーンランド氷床南東部高地の夏季融解量の増加を復元~グリーンランド南東ドームアイスコアの高精度年代の構築~
金沢大学環日本海域環境研究センターの石野咲子助教,北海道大学低温科学研究所の川上 薫非常勤研究員,飯塚芳徳准教授,的場澄人助教,北見工業大学の堀 彰准教授,国立極地研究所先端研究推進系の藤田 […]