本学研究者が「志」を持って研究に打ち込む姿を動画でご紹介する「Aspiration -志を持つ者-」。
研究へのモチベーションや、研究から広がる未来について語ります。
学びを一緒に楽しむ

Aspiration #09
「“学び”を一緒に楽しむ」
―いまできることから次の一歩を踏み出すために―
人間社会研究域 学校教育系
本所 恵 准教授
地域をつなぐ懸け橋となる

Aspiration #08
「まちづくりを地域住民とともに」
―地域の人々の意気に感じる―
融合研究域 融合科学系
丸谷 耕太 准教授
関心の追究を社会のために

Aspiration #07
「アレルギー免疫疾患の予防法、治療法の開発」
医薬保健研究域薬学系
長田 夕佳 助教
本質を見極める

Aspiration #06
「作り手と使い手の“心”も満足させるモノづくり」
理工研究域機械工学系
若子 倫菜 准教授
人々のつながりに火を灯す

Aspiration #05
「人と人との関係をより良くする枠組み作り」
人間社会研究域人文学系
佐々木 拓 教授
今持てる力で人の役に立つ

Aspiration #04
「心と身体が繋がる、マインドフルネスの活用」
附属病院 研修医・専門医総合教育センター
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
波多野 都 助教
0から1にしていく

Aspiration #03
「安全なイオン液体をつくる」
理工研究域生命理工学系
黒田 浩介 准教授
やらない理由は見つけない

Aspiration #02
「患者さんと共に高次脳機能の解明に挑む」
医薬保健研究域保健学系
中嶋 理帆 助教
今までの考古学を変えていく

Aspiration #01
「古人骨DNAからのメッセージ」
古代文明・文化資源学研究所
覺張 隆史 助教