SDGs目標で絞り込む
-
《動画Aspiration》#11 ママードウァ アイーダ「地域の発展に貢献すること」
-
地球や生物の持続可能性を考える国際大学連携シンポジウムを実施
-
被災地での災害ボランティア活動を継続的に実施
-
角間キャンパスの桜が満開
ぜひ,桜を見に来てください -
被災された方々との交流活動を継続的に実施
-
東日本大震災と能登半島地震
「3.11を祈るつどい」にて交流 -
過去の震災から学び能登復興へ
金沢大生と東北大生が意見交換 -
金沢大学キャンパスマスタープラン2025を策定しました
-
「復興と観光シンポジウム」
能登の観光の在り方を模索 -
金沢大学ユネスコチェア
冬の白山でSDGs世代間学習を実施 -
福井県大野市方言の記録・継承へ
国立国語研究所と共同現地調査 -
能登里山里海SDGsマイスタープログラム2024年度生修了式を挙行
-
白峰に観光振興・活性化の拠点
白山サテライトを開設 -
金沢大学と公立学校共済組合が協定を締結
-
「ZEB化先導モデル法人」に認定
カーボンニュートラルの実現へ -
金沢大生と早稲田大生が能登復興について意見を交換
-
大阪・関西万博プレイベントに金沢大学COI-NEXTが出展
-
盲学校に通う全国の子どもたちへ
「石突」を届けるクラファン開始 -
薬学類令和6年度白衣式を挙行
白衣に袖を通し実務実習に臨む -
熊本から能登へ復興のバトン伝えたい思い・紡ぐ支援の輪