SDGs目標で絞り込む
-
観光科学×先端スポーツ科学延世大学とシンポジウムを開催
-
未来の起業家を発掘・育成
附属中高生が東京で学びを体感 -
白馬村と金沢大 観光×教育研究で持続可能な観光地域づくり
-
被災地での災害ボランティア
1月も継続して実施 -
北陸先端大との共同シンポジウム
研究の発展と促進を目指して -
あれから1年 金沢大学と地域が
能登の創造的復興と未来を考える -
ダイバーシティ顕彰授賞式および講演会を開催
-
北陸未来共創フォーラム
採用・人材育成の意見交換会 -
県職員と雑談のチカラを実施
石川のブランド農産物を深掘り -
新視点・英語で即興漫才吉本芸人による英語講座を開催
-
令和6年度小松市と金沢大学との連携推進会議を実施
-
Project:AERU×農口尚彦研究所
酒造り最盛期の酒蔵を見学 -
能登半島地震・奥能登豪雨災害の復興支援として街頭募金を実施
-
雑談のチカラを実施
多分野の知恵と連携で能登復興へ -
教学マネジメントセミナー
採択校が集まり交互連携 -
附属学校の児童・生徒ら3組が
「科学の芽」賞などを受賞 -
次代の公共交通のプロと雑談
交通政策やまちづくりを深掘り -
災害を乗り越えるために研修会を通じ一人一人が認識
-
金沢大生が南砺市五箇山の食と文化を堪能
-
能登の里山里海学会2024
珠洲市から能登の魅力を発信