ブックタイトル金沢大学広報誌|アカンサス No.46

ページ
5/16

このページは 金沢大学広報誌|アカンサス No.46 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

金沢大学広報誌|アカンサス No.46

来の担い手を育てる海外インターンシップ+文化交流プログラムフィリピン文化交流&世界遺産イフガオ棚田インターンシップ体験石川県能登地域とフィリピン・イフガオ州では,両地域の共通課題である「世界農業遺産の持続的発展」を担う人材の育成が求められています。本プログラムでは,世界農業遺産「イフガオの棚田」での農作業体験や農村地域でのホームステイを通して,参加学生が働き方や生き方の多様性を知り,自身のキャリア形成を考える機会を提供します。また,現地の学校や本学の国際交流協定校である国立イフガオ大学で伝統文化に触れ,その地理的・文化的背景に関する理解を深めます。地域・社会と手を携えて参加学生の声ゆずき人間社会学域経済学類3年三宅悠月さんイフガオで暮らす人々の温かさに触れながら,自然と共存した生活を体験できました。驚いたのは,棚田の維持と景観保全のため,車が通れる道路が整備されていないこと。棚田が現地の生活に欠かせないことや,自然を守ろうとする人々の強い意志を感じました。一方,若者の農業離れや都市部への流出など,日本とフィリピンが同じ課題を抱えていることを知り,現地の学生とどんな解決策があるかを考えました。物事の本質を捉えるには,さまざまな視点から全体像を把握することが大切だと実感しました。手作業での脱穀を体験Check!国立イフガオ大学との大学間国際交流協定平成30年4月に締結。本協定を基に,石川県およびフィリピンが有する世界農業遺産の持続的発展に向けた取り組みをはじめとする両大学の相互交流が一層促進されています。海外短期インターンシッププログラムアントレプレナーシップ体験学習プログラムinシリコンバレー金沢大学シリコンバレーオフィスを拠点とする海外留学プログラムで,本学と株式会社IBJが共同で企画し,今年度初めて実施しました。参加学生は,起業家や起業支援者による講義および学生同士のグループワークを通して,イノベーション創出に必要※な知識を学ぶとともに,アントレプレナーシップを養います。さらに,現地の企業・大学を見学し,起業文化やビジネス環境を体感します。※アントレプレナーシップ:新たなアイデアや価値を生み出す創造意欲,課題やリスクに果敢に挑戦する姿勢や能力。参加学生の声たかゆき理工学域フロンティア工学類2年柴孝侑さん日々新たな価値が生まれる現地の環境に刺激を受けました。“Innovation”は日本で「技術革新」と訳されますが,米国では「価値の創造」と捉えられていると知り,日米の発想の違いを痛感しました。また,人々のニーズを発掘し価値の創出につなげる手法「デザイン思考」を学んだ後,スタンフォード大学で学生のアンケートに応じた際に感じたのは,彼らがその手法を実践していること。私と同世代の学生が新たな価値を生み出そうとする姿を間近に見て,起業に挑戦する意志を固めました。プログラムの合間のひとときCheck!金沢大学シリコンバレーオフィス令和元年5月,IT(情報技術)産業の集積地である米国カリフォルニア州シリコンバレーに開設。本学の海外インターンシップや研究活動などの拠点として活用されています。465

ion.protocol){ window.open("https://get.adobe.com/jp/flashplayer/"); }else{ window.open("http://get.adobe.com/jp/flashplayer/"); } }