SDGs目標で絞り込む
-
総合技術部EXPOを開催技術職員の技術や知見に触れる
-
ノーベル賞受賞者と学生が対話
雑談のチカラ×ダイバーシンポ -
令和6年度留学生懇談会を開催
総勢63名が交流を深める -
第1回未来知融合シンポジウムを開催
-
金沢大学合唱団が全国大会大学ユースの部で金賞
-
「起業家×ミステリー作家」による講演会と雑談のチカラを実施
-
金沢大学の災害ボランティア活動
さまざまな団体と連携して活動 -
春待ち企画「花咲く へいわナのだ2024」を開催
-
被災された方々に癒しをお届け
オルゴールコンサートin穴水町 -
大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業説明会
-
被災された方々との交流活動金沢市内で継続的に実施
-
金沢大学が地域企業と合同で災害ボランティアに従事
-
使用禁止薬剤から手指消毒液まで
水環境汚染について考える -
みんなで防災を考える
「きけん度マップ」を作成 -
定期傾聴サロンほしぞらカフェ
穴水町で活動を開始 -
復興市で金沢から能登を応援
-
金沢大学の災害支援活動
他大学とも連携し継続的に実施 -
令和6年度国立大学病院医事関連業務スタッフセミナーを実施
-
未来デザインプラクティス
能登半島をフィールドに学ぶ -
KU-STEAMガクセイ社会科見学
株式会社ハチバンを深く知る