SDGs目標で絞り込む
-
教学マネジメントセミナー
採択校が集まり交互連携 -
食育プログラムで学生支援
スープ試食会で身体も心も温まる -
HaKaSe⁺令和7年度4月期募集開始
-
金沢大学資料館「被災文化財救援フォーラム七尾2024」を開催
-
学生支援プログラム「心にとどく クリスマスコンサート」を開催
-
特別支援学校高等部の生徒が
環境美化の作業学習を実施 -
留学生らが防災意識を高める
金沢大学で出前講座を実施 -
附属学校の児童・生徒ら3組が
「科学の芽」賞などを受賞 -
次代の公共交通のプロと雑談
交通政策やまちづくりを深掘り -
医学類3年生が研究成果を発表
基礎研究室へ2ヶ月の配属 -
岩石学の公開講座を実施
地球の構造を実験や標本で学ぶ -
博士人材の魅力あるキャリアパス
インターンシップでURA体験 -
災害を乗り越えるために
研修会を通じ一人一人が認識 -
金沢大生が南砺市五箇山の食と文化を堪能
-
能登の里山里海学会2024
珠洲市から能登の魅力を発信 -
標的タンパク質の捕捉と解離を自在に制御できる分子の合成に成功
-
雑談のチカラ「企業と語り合う!
働く上での価値観とは?」 -
金沢大生が地元で100年続く企業の秘密と魅力を探る
-
LINK-Jと産学官連携イベント
東京で最新医療の今を紹介 -
HaKaSe+ 異分野への扉 2024
~異分野交流による課題探索会~