SDGs目標で絞り込む
-
初の医学展in能登
笑顔あふれる未来のために -
ボキャコンで英語基礎力アップ夏の学修の成果を発揮
-
公開講座で古文書を読み解き
加賀藩領の暮らしぶりに触れる -
ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラム特別講演会を開催
-
金沢大学コンテスト
第7回超然文学賞表彰式を挙行 -
JST「戦略的創造研究推進事業(CREST)」に採択
-
宇宙での細胞培養実験 自動化を目指した共同研究を開始
-
アジアの若手研究者4名来学
国際学類で学生・教員と交流 -
角間,宝町・鶴間キャンパスで大規模防災訓練を実施
-
金沢・熊本・岡山 三都市シンポジウム in 金沢
-
金沢大生ボランティア
交流会や支援物資運搬を実施 -
金沢大生in珠洲市ボランティアの宿泊拠点を整備
-
座ったままで大腿四頭筋の神経活動を活性化できるシートを開発
-
「被災文化財救援フォーラム金沢2024」を開催
-
令和6年能登半島地震後の詳細な海底地形データを一般公開へ
-
ストレスマネジメントを実践
心と体にリラクセーション -
「共創型企業・人材展開プログラム」開講式を開催
-
なぜ金沢の街はここにあるのか
公開講座で知識を深める -
令和6年度第1回サバティカル
研修成果報告会を実施 -
イシューベースの学習とは?
令和6年度第3回全学FD研修会