SDGs目標で絞り込む
-
ボランティア学生課外活動団体が
輪島市の夏祭り縁日を運営 -
金沢市内,奥能登での大祭
金沢大生が担ぎ手として参加 -
ボランティア学生課外活動団体が
内灘町の子ども夏祭り運営に参画 -
被災地のためにできること
中高生に向けたセミナー実施 -
医学類6年生選択臨床実習
海外研修報告会を開催 -
学生が本学施設部1DAY
オープン・カンパニーに参加 -
金沢大学留学生らが
輪島市内の復旧支援活動に従事 -
未来思考型ワークショップ2024
(アイデアソン)を実施 -
シアノバクテリアの光合成の謎 緑と赤を見分ける光スイッチが鍵
-
本学の医学類生が剣道団体優勝
西日本医科学生総合体育大会 -
Project: AERU×尾張町商店街
あんやと祭りの盛り上げに一役 -
被害開示の難しさとその対処方法に関する公開講座を実施
-
佛子園理事長と雑談のチカラ
能登支援活動について語る -
COI-NEXTワークショップ
@タイ科学技術博覧会2024 -
未来知実証センター
テイクオフイベントを開催 -
宇宙理工学シンポジウムを開催
衛星PJ これまで・いま・これから -
ライデン大学学生短期受け入れプログラムを実施
-
公開講座「人工知能時代の
ヘルスリテラシー」を実施 -
とけたスズを流して固めよう
公開講座「金属の鋳造実験」 -
「親子で作る3Dペン工作教室」
小学生が作品づくりに挑戦