文部科学省「オープンアクセス加速化事業」に採択
金沢大学は,文部科学省「オープンアクセス加速化事業(人工知能等社会実装研究拠点事業補助金)」に福井大学および金沢医科大学を連携機関として申請し,採択されました。 オープンサイエンスとは,研究者のような専門家だけでなく […]
登録日:2024-7-9
海洋マントルにおける小スケール対流の証拠検出 ――南太平洋アイツタキ島マントル捕獲岩からのアプローチ――
登録日:2024-7-5
植物プラスチック全自動合成ロボットシステムでDXを加速し,2050年の未来を激変させる!
肺がんに対する革新的な治療法を開発!
金沢大学がん進展制御研究所/ナノ生命科学研究所の福田康二助教,金沢大学附属病院腫瘍内科/ナノ生命科学研究所の竹内伸司講師,金沢大学附属病院呼吸器内科/ナノ生命科学研究所/がん進展制御研究所の矢野聖二教授らの研究グループ […]
登録日:2024-7-4
3 次元原子間力顕微鏡(3D-AFM)のイメージング機構の解明に成功!
登録日:2024-7-2
令和6年能登半島地震震災後の詳細な海底地形データを広く一般公開へ
登録日:2024-7-1
令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の受賞懇談会を実施しました
6月26日,令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の受賞懇談会を実施しました。受賞したナノ生命科学研究所の奥田覚准教授へ,和田隆志学長から祝辞がありました。 和やかな雰囲気の中で懇談が行われ,奥田准教授から研究内容 […]
登録日:2024-6-28
金沢大学の革新的VR教材をe-messe kanazawa 2024にて展示
5月16日から18日に,国際基幹教育院と学術メディア創成センターが共同開発したVR教材が,石川県産業展示館1号館で開催された第39回いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa2024」にて展示されまし […]
登録日:2024-6-26
ガラス表面の「ナノ水滴」の挙動を 可視化することに成功!
金沢大学理工研究域数物科学系の荒木優希助教,新井豊子教授,自然科学研究機構分子科学研究所の湊丈俊主任研究員の研究グループは,ガラス表面でナノメートルサイズの水滴が形成する様子を捉え,それらの微小な水滴が動き回る特異な挙 […]
登録日:2024-6-25
「カーボンニュートラルに向けた取組計画2023」の改定と「Progress Report『e:C0Real』2024」を発行
本学は2050年カーボンニュートラルに向けて,オール金沢大学で「研究・開発」,「社会共創」,「教育」,「キャンパス」の4つの柱で取り組んでいます。 これまで,取組計画2022(2022年3月),取組計画2023(20 […]
音声反応が明かす:極低出生体重児の言語発達と感覚の特性
登録日:2024-6-21
金沢大生が日本酒業界の海外展開について雑談
6月14日,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,Project: AERUの一環として,角間キャンパスにて雑談のチカラ「日本酒が飲めない男,酒造りの神様の酒を世界へ展開!」を実施し,本学学生20名が参加しまし […]
本学初となるレーゲンスブルク大学との戦略的パートナーシップ協定を締結
6月6日,和田隆志学長代理の長谷部徳子副学長を筆頭とする代表団が,ドイツのレーゲンスブルク大学を訪問し,金沢大学として初めてとなる戦略的パートナーシップ協定を締結しました。 戦略的パートナーシップとは,本学との間で特 […]
登録日:2024-6-20
ホッピングプローブ走査型イオンコンダクタンス顕微鏡によって明らかになった個々のがん細胞に対するH2O2良性ストレスの影響
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)の Yanjun Zhang 特任准教授,インペリアル・カレッジ・ロンドン(英国)の Yuri Korchev 教授,ナノ生命科学研究所/がん進展制御研究所の大島正伸 […]
金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学「超越バイオメディカルDX研究拠点(eMEDX)」 研究交流会を実施
6月11日,文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」における研究力強化の一環として,本事業の連携大学である北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)「超越バイオメディカルDX研究拠点(eME […]
登録日:2024-6-19
時差勤務実施のお知らせ 令和6年7月1日(月)~9月30日(月)
本学では,職員のワークライフバランスの推進等を目的として,平成28年から継続的にサマータイム(朝型勤務や時差勤務)を実施しており,今年度も時差勤務を実施します。 これに伴い,以下の期間中は,時間帯によって窓口対応など […]
登録日:2024-6-18
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の 宇宙環境利用専門委員会の公募事業に採択
金沢大学環日本海域環境研究センターの鈴木信雄教授と理工研究域生命理工学系の小林功准教授,文教大学の平山順教授,立教大学の服部淳彦特任教授と丸山雄介助教,株式会社 IDDK(以下,IDDK)を中心とした共同研究グループは […]
公開講座「がん医療の最前線」を実施
6月8日,かくまちプラザにて,公開講座「がん医療の最前線」を実施し,10代から70代の19名が参加しました。 はじめに, がん進展制御研究所所長の鈴木健之教授から開講挨拶があり,研究所の理念や沿革を紹介しました。次に […]
登録日:2024-6-14
棒状粒子は、球状粒子に比べマクロファージ捕捉を回避できる
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)の古寺 哲幸教授は、信州大学学術研究院繊維学系の西村 智貴助教(JST創発研究者)、信州大学大学院総合理工学研究科繊維学専攻の坂本 悠輔大学院生、福島 丈吉大学院生、 […]
光合成を調節する光スイッチの動作するしくみを解明
登録日:2024-6-13