ゲノム DNA の機能を制御する遺伝子を発見 〜ゲノム編集や iPS リプログラミングに応用可能〜
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)/がん進展制御研究所の宮成悠介准教授,ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)の田川綾子研究員,基礎生物学研究所/総合研究大学院大学生命科学研究科の石井智子博士課 […]
登録日:2024-2-22
肺がんが脳に転移する仕組みを解明!
金沢大学がん進展制御研究所の石橋公二朗助教,平田英周准教授,金沢大学医薬保健研究域医学系/金沢大学附属病院脳神経外科の中田光俊教授,金沢大学医薬保健研究域医学系/金沢大学附属病院呼吸器内科の矢野聖二教授らを中心とする共 […]
登録日:2024-2-19
エジプトのサッカラ遺跡で古代エジプトの複数の墓を発見
金沢大学新学術創成研究機構/古代文明・文化資源学研究所の河合望教授を隊長とする金沢大学・エジプト観光考古省の合同調査隊は,2023 年 8 月から 9 月までの調査において,エジプト有数の墓地であるサッカラ遺跡の北部に […]
登録日:2024-2-15
1000万年にもわたり大陸を成長させる長期マグマ活動の新たな物的証拠を発見
金沢大学の森下知晃教授は,秋田大学の板野敬太助教・国立極地研究所・東京大学との共同研究において,大陸地殻成長の原動力となる苦鉄質マグマ活動が1000万年間にも及ぶことを示す証拠を発見しました。 本成果は,角閃石カンラ […]
登録日:2024-2-13
非対称な二次元シートを利用したナノサイズの巻物構造の実現〜高性能な触媒や発電デバイスへの応用に期待〜
金沢大学,東京都立大学,産業技術総合研究所,筑波大学,東北大学,名古屋大学,北陸先端科学技術大学院大学らの研究チーム(構成員及びその所属は以下「研究チーム構成員」のとおり)は,次世代の半導体材料として注目されている遷移 […]
登録日:2024-2-9
自閉症の原因タンパク質,男性不妊症に関与
金沢大学新学術創成研究機構/医薬保健研究域医学系の西山正章教授,医薬保健学総合研究科医学専攻医学博士課程の仁田原憲太,カリフォルニア大学デービス校の行川賢教授,九州大学大学院医学研究院の加藤聖子教授の共同研究グループは […]
登録日:2024-2-8
第1回令和6年能登半島地震調査・支援活動報告会を実施
2月3日,金沢大学能登里山里海未来創造センター(※1)の令和6年能登半島地震合同調査チーム「KUD」(※2),こころのケアを目的とした専門チーム「KEYPAT」(※3)は,金沢大学角間キャンパスにて「令和6年度能登半島 […]
登録日:2024-2-5
地震対応について文部科学大臣と意見交換
1月25日,盛山正仁文部科学大臣が本学駅前サテライトを訪れ,和田隆志学長と対談しました。 盛山大臣は,和田学長から,令和6年能登半島地震における本学の対応について説明を受けるとともに,大学入学共通テストの追試験につい […]
登録日:2024-1-30
脳波の瞬時周波数によって特徴付けられるマイクロステートを新たに開発することによりアルツハイマー病における神経ネットワークの活動異常を捉えることに成功
金沢大学子どものこころの発達研究センター/大阪大学 大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科 の池田尊司准教授, 医薬保健研究域医学系の菊知充教授,子ど […]
多様なタンパク質の機能を制御するユビキチン化の反応過程の映像化に成功!
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)の紺野宏記准教授,ホルガー・フレクシグ特任助教,金沢大学大学院自然科学研究科生命理工学専攻博士前期課程の武田春冴さん,金沢大学大学院自然科 […]
登録日:2024-1-26
金沢大学融合学域と石川県情報システム工業会が包括連携協定を締結
1月26日,金沢大学融合学域は一般社団法人石川県情報システム工業会(ISA)と包括連携協定を締結しました。 本協定は,金沢大学融合学域および石川県情報システム工業会双方の資源および研究成果などを活用し,社会課題の解決 […]
令和6年能登半島地震金沢大学合同調査チーム(KUD)について
令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により,犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに,負傷された方,被災された方,そのご家族及び関係の方々に心よりお見舞いを申し上げます。 金沢大学では,地震・防災 […]
登録日:2024-1-25
電位依存性 Na+チャネルの意外な構造と 分子間相互作用の発見
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)/新学術創成研究機構の角野 歩助教,WPI-NanoLSI/JST さきがけ研究者の炭竈享司特任助教,和歌山県立医科大学の入 […]
登録日:2024-1-23
走査型トンネル顕微鏡の探針で単分子ごとに作り分ける~磁性分子から量子マテリアルへの新展開~
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)/Aalto 大学のAdam S. Foster 教授,物質・材料研究機構(NIMS)マテリアル基盤研究センターナノプローブ […]
文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」に採択
金沢大学は,文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」に北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)および東京大学を連携機関として申請し,採択されました。 本事業は,地域の中核大学や研究の特定分野に強みを持つ大 […]
登録日:2023-12-28
The Japan Times ASEAN-Japan50th anniversary special 号に学長インタビューが掲載されました
12月16日発行のThe Japan Times ASEAN-Japan50th anniversary special 号に和田学長のインタビュー記事が掲載されました。 学長は,金沢大学未来ビジョン「志」に込めた思 […]
金沢大学開発の衛星「こよう」,地上との通信に成功!
X線突発天体監視速報衛星「こよう」(金沢大学衛星1号機)は,2023年12月6日までに,搭載した通信系の全てでデータの送受信ができることを確認しました。併せて,地上で受信されたデータの解析により,事前の計画通り衛星が自 […]
第2回 理⼯・医薬保健 共同シンポジウムの開催
12月14日,角間キャンパスにおいて,第2回理工研究域・医薬保健研究域共同シンポジウムをハイブリッド形式で開催し,本学教職員・学生ら約100名が参加しました。 本シンポジウムは,文理医融合推進に向けて,理工系と医薬保 […]
指定難病 間質性膀胱炎(ハンナ型)に対する核酸アプタマーを用いた新規治療法を開発――インターフェロン-γ抑制による治療効果を疾患モデルで証明――
金沢大学医薬保健研究域医学系分子細胞病理学の前田大地教授, 東京大学医学部附属病院泌尿器科・男性科の秋山佳之講師,久米春喜教授,杏林大学医学部間質性膀胱炎医学講座の本間之夫特任教授,アイオワ大学泌尿器科の Luo Yi […]
金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学 第2回共同シンポジウムを実施
12月12日に宝町・鶴間キャンパス,十全記念スタジオにおいて,金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学 第2回共同シンポジウムを実施しました。 北陸先端科学技術大学院大学と本学とは,2018年に融合科学共同専攻を設置して […]
登録日:2023-12-27