令和4年度チェンジ&チャレンジ賞表彰式を挙行
3月23日,令和4年度チェンジ&チャレンジ賞の表彰式を挙行し,和田学長から各受賞者に賞状と花束が贈呈されました。この賞は,本学教職員の自由な発想・アイディア・工夫による業務上の企画などを対象に,学長が特に優れてい […]
登録日:2023-3-29
「北陸銀行若手研究者助成金」研究成果報告会および贈呈式を開催
3月13日,「北陸銀行若手研究者助成金」の第13回(令和3年度)採択者による研究成果報告会および第15回(令和5年度)採択者への贈呈式を開催しました。 金沢大学と北陸銀行は包括連携協力協定に基づく連携事業の一環として,2 […]
金沢大生が越前市で小型EVの活用プランを発表
3月23日,先端科学・社会共創推進機構(以下「FSSI」)人材育成グループは,福井県越前市においてProject:AERUの一環として,株式会社TOP(福井県越前市)と連携し,小型電気自動車(EV)の活用プラン報告会を実 […]
金沢大学地域思考型教育(Project: AERU)実践報告書を発行しました
『金沢大学地域思考型教育(Project: AERU)実践報告書』は,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループが令和4年度に実施した各種教育事業を紹介するとともに、金沢大生が地域をフィールドに活躍する姿を広く発信するも […]
登録日:2023-3-27
第2回北陸未来共創フォーラムシンポジウムを実施
3月20日,ホテル金沢にて「第2回北陸未来共創フォーラムシンポジウム」を実施しました。当日は石川会場と,富山会場および福井会場をリアルタイム双方向オンライン接続し,北陸地域の産業人,自治体・団体職員,教育研究者など,約2 […]
2022年度「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」修了式を挙行
3月11日,金沢大学能登学舎にて「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」修了式が行われ,和田隆志学長から修了生14名に認定証書が授与されました。 本プログラムは能登学舎を拠点に,珠洲市をはじめとする連携自治体等の協力 […]
登録日:2023-3-24
第1回AI-STEPワークショップを開催
3月11日,第1回AI-STEPワークショップを開催し,約50名の高校生・本学学生らが参加しました。これは,金沢大学理工研究域先端宇宙理工学研究センターが文部科学省からの委託事業として推進しているAI×宇宙技術教育プログ […]
国際基幹教育院とTHE COACHが特別講義に関する契約書調印式を挙行
3月14日,本学国際基幹教育院と株式会社THE COACHが特別講義に関する契約書調印式を挙行し,本学から国際基幹教育院の澤田茂保院長,本特別講義を担当する人間社会研究域人間科学系の佐川哲也教授,株式会社THE COAC […]
金沢大学ダイバーシティ顕彰授賞式を開催
3月6日,ダイバーシティ推進機構は,金沢大学ダイバーシティ顕彰授賞式を開催しました。 本顕彰は,優れた業績を挙げた女性研究者を顕彰する「はあざみ女性研究者賞」を前身とし,誰もが能力を最大限に発揮できるダイバーシティ環境の […]
金沢大生が越前市で小型EVの活用方法を検討
2月21日,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,福井県越前市においてProject:AERUの一環として,株式会社TOP(福井県越前市)と連携し,小型電気自動車(EV)の試乗および越前市内見学プログラムを実施し […]
登録日:2023-2-27
ミニ講演「海女の町,輪島市海士町の言語と文化」を実施
2月18日,サテライト・プラザにて,ミニ講演「海女の町,輪島市海士町の言語と文化」を実施しました。人間社会研究域歴史言語文化学系の新田哲夫教授の最終記念講演でもある今回のミニ講演には,対面およびオンライン受講者合わせて約 […]
四高掛図シンポジウム -版画技法から見る明治初期の石版画印刷地図- を開催
2月13日,附属図書館において,「四高掛図シンポジウム - 版画技法から見る明治初期の石版画印刷地図」を開催し,学内外から32名が参加しました。本シンポジウムは,附属図書館の所蔵資料を活用したプロジェクトに対して支援を行 […]
登録日:2023-2-22
近江町市場の“おいしい”が詰まった試食会を開催
本学では,夜間も勉学に励む学生の食の充実を図るため,角間キャンパスに新たに冷凍丼の自動販売機の設置を計画しています。3月の設置に先立ち,学生の声をメニューや運営に生かすことを目的とし,大口水産株式会社のご協力を得て試食会 […]
登録日:2023-2-21
「北陸銀行文庫」寄贈図書目録贈呈式を挙行
2月3日,今回で15回目となる「北陸銀行文庫寄贈図書目録贈呈式」を,中央図書館2階の「北陸銀行文庫」前で行いました。式では,岩井典宏北陸銀行常務執行役員があいさつを述べ,岩見雅史附属図書館長に目録を手渡しました。 岩見館 […]
登録日:2023-2-10
先端科学・社会共創推進機構がライフデザイン教育推進に関する連携協定を締結
1月27日,先端科学・社会共創推進機構は,明治安田生命保険相互会社金沢支社と地域共生社会実現に資するライフデザイン教育推進に関する連携協定を締結しました。 明治安田生命保険相互会社は,「ひとに健康を,まちに元気を。」をコ […]
登録日:2023-2-7
加賀市と包括連携協定を締結
1月30日,加賀市役所において,加賀市と包括連携協定を締結しました。 本学と加賀市は,平成29年9月に「温泉資源等を活用したまち・ひとづくり協定」を締結し,学生による魅力発信・地域活性化のアイデア創出や,地域資源に根差し […]
登録日:2023-2-6
南砺市学生サポーターが地域の伝統工芸について意見交換
1月17日および18の2日間,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,「南砺市学生サポーター」事業(※)の一環として,南砺市城端地区および五箇山地区において応援活動「南砺の伝統工芸 工房見学&意見交換」を実 […]
登録日:2023-1-27
公開講座「みんなで考えよう!地域の財産-南砺市五箇山の世界遺産を事例に-」を実施
1月21日,サテライト・プラザにて,公開講座「みんなで考えよう!地域の財産-南砺市五箇山の世界遺産を事例に-」を実施し,8名が受講しました。 講師の先端科学・社会共創推進機構の篠田隆行准教授は,建造物,文化や伝統など地域 […]
登録日:2023-1-26
金沢大生が地域における小型電気自動車(EV)活用についてワークショップを実施
1月16日,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,角間キャンパスにおいてProject: AERUの一環として,株式会社TOP(福井県越前市)と連携し,小型電気自動車(EV)の活用法を検討・提案する「小型EV活用 […]
登録日:2023-1-19
金沢大生が北陸の酪農家にアイデア提案
12月28日,先端科学・社会共創推進機構人材育成グループは,角間キャンパスにおいてProject: AERUの一環として,地域交流牧場全国連絡会連携事業の第2回プログラム「雑談のチカラ(※)」を実施し,本学学生や教職員, […]
登録日:2023-1-17